清川歯科口腔外科クリニックホームページ【福岡市/早良区】

診療項目

●インプラント治療
当院は日本口腔インプラント学会指導医・専門医であり、インプラント治療を始めて、
約20年近く行っております。この20年間で約1,000症例行ってきました。
数々の難症例も成功させてきましたので質の高い技術をご提供できます。

●一般治療
虫歯、入れ歯、歯磨き指導、定期健診など、患者さんのお口の健康に努め、患者さんにご理解・ご協力を得ながら、かかりつけ歯科医として、信頼される歯科医療を目指してききたいと考えています。

●矯正歯科
矯正治療は一般矯正と外科矯正とに分かれます。
歯並びに問題がある場合には一般矯正で治療を行いますが、
骨自体が出たり引っ込んだりしている場合は、外科手術を行い、治療することがあります。

●親知らずの抜歯
第2大臼に悪影響(虫歯や歯周病など・・)を及ぼす、
心配のある親知らずの中には骨の中に横たわっていて抜歯が難しく、
通常大学病院で抜歯される場合が多いですが、
当院では高度で迅速な抜歯する技術がありますので、御気軽にご相談下さい。

●恐怖症治療・全身麻酔での歯科
当院は、全身麻酔をして歯科治療や口腔外科手術を行っています。
一般歯科治療(虫歯等)においてこれまで歯の治療が怖くて歯科を受診できなかった方や
仕事などで忙しくて長期間治療が受けられなかった方
また嘔吐反射が強くて治療が受けられなかった方にも全身麻酔を行うことによって、
恐怖心や痛みもなく短期間に治療を行うことができます 。

●小児歯科
小児歯科とは子供の虫歯予防.虫歯治療,歯ならびの治療そして歯周病の予防と
治療などを行うところです。当院では、将来の歯並びなどに不安をお持ちの
保護者の皆様と共に、乳歯時期からの健康管理のサポートに努めていきたいと考えております。

●一日歯科治療
いつまでも通院しなければいけないような、多くの虫歯などをかかえている患者さんにとって、
通院回数を減らす為の位置に一日中治療は好評です。治療回数や内容はご相談下さい。

●歯周病治療
虫歯が歯そのものの疾患であるのに対し、
歯周病は歯のまわりの組織(歯根膜、歯ぐき、歯槽骨など)の疾患です。
最初は歯肉の軽度の出血や腫れにはじまり徐々に進行し、
歯が少しずつグラグラしはじめ最終的には抜け落ちてしまう恐い病気です。
歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢)によって起こります。

●口腔外科治療
あごの骨折・受け口・上顎前突(出っ歯)・小顎症(下あごが小さい)・
ガムスマイル(笑ったときに歯茎がみえる)なども手術により治療することができます。
骨格や皮膚等の関係により希望通りの口元を実現する事は難しいと言われていますが、
形成外科医とのタイアップにより、噛み合わせはもちろんのこと、
美しくなりたい口元に形成する審美的な治療も可能です。

基本情報

清川歯科口腔外科クリニック
院長清川 宗克

814-0022
福岡県福岡市早良区原1-38-26

092-822-8805

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、口腔外科
休診日
日曜日、祝祭日
アクセス方法
原1丁目バス停下車
エフコープ生協前
バスの進行方向へ徒歩3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ