高木歯科医院ホームページ【名古屋市/中区】

キッズ

衛生士のおねえさんと一緒にハブラシの練習をしませんか?

~1人で歯みがきできるようにがんばろうね~

小さなおこさまはどうしても一人では歯をみがくことはできません。
少しずつ自分でもみがけるようにいっしょにれんしゅうしませんか?

歯磨きの必要性 ~何で歯みがきをしなくちゃいけないの?~

お口の中にはたくさんのバイキン(細菌)が住んでいます。
そのバイキンはお口の中や歯に入ってくる、食べ物や飲み物などからえいようをとります。 歯みがきをきちんとしていないと、歯に白っぽいもの(歯垢) がつきます。
これは、バイキンのはいせつぶつ(代謝物)なのです。

歯垢はさんせい(酸性)です。歯に残ったままにしておくと、むし歯のげんいんになります。 しっかり歯みがきをしてじょうぶな歯をたもちましょう。

乳歯ははえかわるからむしばになってもへいき?

~こどもの歯はぬけるからむし歯になってもだいじょうぶ?~

もし、むし歯になってしまったら歯いしゃさんにかよいましょう。

こどもの歯(乳歯)の下にはおとなの歯(永久歯)が生えてくるのを待っています。お口の中にいるバイキンをできるだけなくすように、ちりょうをします。

もし、むし歯になってもほったらかしにしていると、次に生えてくるおとなの歯の歯ならびを、わるくしてしまうげんいんにもなります。また、おとなの歯もむし歯になりやすくなってしまいます。

まずは、こどもの歯のうちからお口の中をきれいにしておきましょう!

基本情報

高木歯科医院
院長高木 哲朗

460-0003
愛知県名古屋市中区名古屋市中区錦3-24-24 錦324ビル11階

052-954-2566

052-954-2577

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、訪問歯科
休診日
日曜日、祭日、第5土曜日
アクセス方法
広小路スカイル・メルサ向かえ、1階にスターバックスコーヒーがあります

MAP



歯医者情報 デンタルシティ