まず、お困りの症状について診療し、どのような状態でどのような処置をしていくのかご説明、お困りの症状の安定を行います。
その後、予防、ヘルスプロモーション(健康作り)を基礎に、患者様のご意向に沿った全体的な診療計画をいくつか立案し、患者様が一番ご満足いただけるものを選んで頂き、本格的な治療を始めます。
治療内容はカウンセリングをベースに患者様の立場に立った個別対応を心がけ、お口の中の写真、パソコン、治療計画等を使いそのつど分かりやすくご説明していくようにしております。
院長は、日本補綴歯科学会の補綴歯科専門医(歯学博士の研究テーマも歯科補綴学に関するもの)で、当院が一番得意とするジャンルです。
入れ歯やさし歯などでお困りの方は是非ご来院下さい。 連絡先:TEL/FAX:06-6302-2423
当院が重点を置いているジャンルです。歯周病治療とそれに続く定期受診無くして現在の歯科医療を語ることは出来ません。
白い歯、きれいな歯並びは驚くほど表情を豊かにし、好感度、信頼感、清潔感をグンと高めます。
≪ホワイトニング≫
ホワイトニング剤の入ったマウスピースを、夜寝る時にはめるだけで、歯が驚くほど白くなります。
≪クリーニング≫
歯を器具で磨いたり、微細な塩を吹き付けたりして細かな汚れを取り除きます。歯の表面のキレイにし、白い歯を蘇らせます。
≪ポーセレンベニヤクラウン≫
頑固な変色歯や、小さな歯などには極薄の白いセトモノを貼り付ける、などの方法もあります。
「明眸皓歯(めいこうぼうし)」やっぱり、大きな瞳、白い歯は昔から美人の条件ですね・・・。あなたの明るい微笑みは、あなた自身の人生をより豊かにし、そしてまわりの人達までも幸せにするかもしれませんね・・・。
当院では「アドラー心理学」を歯科臨床に応用し、お子様が怖がらずに通いたいと思って頂けるよう、スタッフと様々な工夫を致しております。
お子様へのストレスを軽くするため、まずは来院されたことへの「勇気づけ」、院内の雰囲気に慣れていただく事から始めますので、最初から治療できない場合もございますのでご了承下さい。
患者様の立場に立って、生涯にわたって健康的な口を保っていただけるよう、予防を前提とした歯科診療と分かりやすいコミュニケーションを心がけています。
かわごえ歯科スタッフ一同