アメリカでは年間150万本のインプラント市場があり、またインプラント発明国のスウェーデンでは健康保険の適応治療となっています。しかし、日本ではどうでしょう?
最近では、「インプラント」という言葉は周知され始めていますが、さまざまな問題やトラブルも聞こえてくる状況では、残念ながら、「どこの歯科医院でも適切な治療が行われている」とは言えないのが現状です。しかも、日本ではまだ、インプラント治療は保険適応外です。
そんな環境の中、私自身は20年前からインプラント治療をメインに取り組んできました。そして現在は毎年、スイスにあるベルン大学の口腔インプラント科のD.Buser教授に師事し、
●「いかにして天然歯に近い審美性を得るか?」
●「いかにして骨や軟組織のコントロールを行えるか?」
●「いかにしてインプラントの適応範囲を広げ耐久年数を長くするか?」
という、現在のインプラント治療の最も新しい研究テーマに取り組んでいます。
日本の厚生労働省も、ようやくこうした欧米の影響を受け、大学病院にて高度先進医療という枠組みの中で、やっと、研究・教育を始めたところ...というのが現状です。しかし、われわれのグループでは、すでに10年以上も前から、こうした欧米の最先端医療技術を導入し、成果をあげてきております。
私個人としましても、年間300本前後のインプラント治療を行っていますが、当院のある立川・八王子付近におきましては、他にない施術数・施術レベルであると自負しております。
現在私は、研究・教育のオフィシャル的な仕事も手がけておりますが、インプラント治療において、日本国内で「専門医、指導医」という地位を確立している歯科医はまだまだ少なく、現在では、私ともう一人しか存在していないというほどに、後進的であるのが現実なのです。
2012年1月、NHKの「クローズアップ現代」という番組で「歯科インプラント トラブル急増の理由」という放送があって以来、他院で治療したインプラントのリカバリー、やり直しを希望して当院にいらっしゃる患者さまが、それ以前の10倍になっています。そういった患者さまにお会いする度に、「患者さまのためにならない治療をする医師や医院」に怒りすら覚えます。
そして、「最初から当院に来ていただけていれば、こんなことにはならなかったはずなのに...」と残念に思っておりました。そこで今回、このHPをリニューアルして、さまざまな情報をお伝えすることによって、少しでも患者さまの役に立ち、一人でも多くの患者さまを救うことができれば...と願っているところです。
インプラント治療に関しては、トラブルや問題点の情報やニュースばかりが先に立ち、インプラント治療というもののに対する大きな誤解が生じているようにも思われます。
しかし、インプラント治療そのものは、従来の治療法と比較して、非常に安全でかつ余地性、機能性に富んだ治療法なのです。そのことは、私が自信を持って保証いたします。
重要なことは、医師が確かな技術を身につけ、多くの経験を積み、適切な価格で、適切な治療を行うことなのです。
そしてまた、患者さまにおきましても、「安ければ安いほどいい」「近いほうがラク」「勧められたから...」と、安易に治療を決めるのではなく、「安全で確かな治療を受けるための知識や情報」を得て、しっかりと比較検討していただけたら幸いに思います。
医療法人社団健進会 にいむら歯科医院
院長 新村 昌弘
《経歴》
昭和36年1月 静岡県静岡市に生まれる
昭和61年3月 九州大学歯学部 卒業
昭和61年4月 東京医科歯科大学 第二口腔外科 入局
昭和63年4月 医療法人社団健湧会 尾澤歯科医院勤務
平成03年9月 にいむら歯科医院 開業
現在-
日本口腔インプラント学会専門医
日本鍔関節学会会員
ITI Fellow、インプラント講師
日本顎咬合学会会員
日本先端医療技術学会会員
CID(Center of Implant Dentistry)Club 会長
患者さまの歯の治療の研究に励む毎日です! 歯の疑問、治療等、何でも御相談下さい。
《院長書籍・学会論文一覧紹介》
2013 学会、会議参加
2013/02/02-03 AMM参加
2013/02/10-11 日本口腔インプラント学会関東甲信越支部会参加
2013/02/11 OJ学会参加
2013/03/21 Fellow 会議参加
2013 セミナ−講演
2013/01/13 SGS ミーティング 講演
2013/03/20 包括的歯科治療研究会主催、講演会 包括的歯科治療コース
2013 学術講演
2013/01/26-27 CID総会参加、講演
-再生歯科治療-
2013/02/24 PRGF講演
-再生歯科治療-
2013/03/03 モリタ インプラントシンポジウム講演
-ガイディドサージェリ-
2012 学会、会議参加
2012/02/05 GRF講演会参加
2012/02/11-12 日本口腔インプラント学会関東甲信越支部会参加
2012/02/12 OJ学会参加
2012/03/04-07 BTI スペイン研修参加
2012/03/29 ISC東京2 ミーティング参加
2012/04/14-15 CID総会参加
2012/05/31 ストローマン会議参加
2012/06/01 Fellow 会議参加
2012/06/02 Congress Japan参加
2012/06/10 顎咬合学会参加
2012/06/12 ISC東京1参加
2012/06/16 日本歯周病学会参加
2012/07/21-22 AMM参加
2012/09/22-23 日本口腔インプラント学会参加
2012/10/07-08 CID総会参加、講演
2012/10/28 TGセミナー参加
2012/11/17-18 AMM参加
2012/11/25 ICAD/CAMミーティング参加
2012/12/01 秋本先生ペリオコース参加
2012/12/13 ISC東京2参加
2012 セミナ−講演
2012/02/18-19 ITI Education Basic Implantology Prenium ベーシックコース
2012/11/04 ガイディドサージェリー講演
2012 学術講演
2012/02/26 PRGFシンポジウム講演
-PRGFを用いたインプラント治療-
2012/09/09 岩手医科大講演
-インプラント治療の審美的プロトコール-
2012/09/19 上野歯科医師会講演
-最新のインプラント治療-
2011 学会、会議参加
2011/03/17
ISC 東京参加
2011/06/02
ISC 東京参加
2011/06/18-19
CID総会参加(横浜)
2011/07/02-03
ICOI学会参加(東京)
2011/09/18-19
日本口腔インプラント学会参加(名古屋)
2011 セミナー講演
2011/01/13
Straumann Meeting
-Confidence at Straumann Bone Level Implant-
2011/06/04-05
ITI Education Basic Implantology Premium 2011 2日間コース
2011/09/24-25
ITI Education Basic Implantology Premium 2011 2日間コース
2011 学術講演
2011/03/27 ITI臨床座談会
- Bone Level Implantのコンセプト-
2011/04/23 Straumann Road Show 札幌
-Confidence at Straumann Bone Level Implant-
2011/05/12 Straumann Road Show 東京
-Confidence at Straumann Bone Level Implant-
2011/06/12 顎咬合学会 東京
-Bone Level Implant のコンセプト-
2011/07/31 Straumann 東日本震災チャリティー講演会
-Team Approach in Implant Dentistry-
2011/10/16 ITI臨床座談会
-インプラント治療における軟組織の調整法-
2011 学会発表 講演
2011/07/02-03 ICOI学会 東京
-プラットフォーム シフティングによる骨吸収の評価-
2011/09/17-18 日本口腔インプラント学会 名古屋
-オステオト-ムテクニックを用いた上顎洞底挙上術における骨造成量のX線的検討-
2010 学会、会議参加
2010/02/18 ITI Fellow 会議出席(東京丸の内)
2010/04/13 - 17 ITI World Symposium出席 (スイス ジュネ?ブ)
2010/05/15,16 ICOI学会参加 (横浜)
2010/05/22,23 CID 総会参加(東京 丸の内)
2010/06/09-13 Periodontics & Restorative Dentistry 学会参加 (USA Boston)
2010/09/18-19 日本口腔インプラント学会、学術大会(札幌)参加
2010 セミナー講演
2010/02/27,28
Straumann Dental Implant System(SDIS) 臨床導入コ-ス 2010 2日間コース
2010/06/2
SStraumann Dental Implant System(SDIS) 臨床導入コ-ス 2010 1日コース
2010/06/20
Straumann Dental Implant System(SDIS)補綴導入コ-ス 2010 1日コース
2010/12/04-05
Straumann Dental Implant System(SDIS) 臨床導入コ-ス 2010 2日間コース
2010 学術講演
2010/02/6 CID 理事会
-Interdisciplinary Approach in Implant Dentistry-
2010/02/21 ITI Study Club 学術講演 名古屋
-インプラントの表面性状についての考察-
2010/07/4 ITI臨床座談会学術講演
-臨床における疑問点を探る-
2010/7/22 ITI Study Club 学術講演 千葉
-抜歯窩インプラントのプロトコール-
2010/07/25 ITI Study Club 学術講演 佐賀
-抜歯窩インプラントのプロトコール-
2010/09/05 ITI Study Club 学術講演 東京
-抜歯窩インプラントの治療オプション-
2010/10/8-10 第6回日本国際歯科大会(横浜)
-抜歯即時インプラント埋入vs.抜歯待時インプラント埋入-
2010 学会発表講演
2010/05/15,16 ICOI学会
-Loading protocol for fully edentulous patients-
2010/09/18
日本口腔インプラント学会、学術大会(札幌)
-オステオトームテクニックを用いた上顎洞底挙上術における歯科用CBCTによる骨造成量のX線的検討-
2010 書籍
GOMI(インプラント辞典)増補版 (クインテッセンス 出版)
ITI News (International Team For Implantology) 学術報告
ITI Study Club活動報告 (群馬、大阪) (クインテッセンス 出版)
2010 その他活動
2010/07/10 ICOI学会 Fellow Ship受験 合格
2009 学術講演
2009/02/14 ITI Congress Japan
ITI Section Interdisciplinary Approach in Implant Dentistry
2009/3/29 東京医科歯科大学同窓会学術講演
-インプラント治療を成功させるために-
2009/7/5 ITI トリ-トメントガイドセミナ-2009 大阪
Implant Placement in Post Extraction Sites
-Considerations for Immediate Placement in Esthetic Zone as the Treatment Options-
2009/9/12 東京医科歯科大学同窓会多摩地区学術講演
-開業医における安全なインプラント治療-
2009/11/29 画像診断研究会 学術講演会
CTを用いたインプラント治療
-Computed Guided Surgery-
2009/12/12 Center of Implant Dentistry Japan 総会 京都
-無歯顎患者におけるロ-ディングプロトコ-ル-
2009 セミナ-講演
2009/02/22 ITI Basic Course 東京
-インプラントの外科術式、CTを用いた診査、診断-
2009/4/26 ITI Basic Course 東京
-インプラントの外科術式、CTを用いた診査、診断-
2009/5/17 ITI 補綴Basic Course 東京
-ITI インプラント補綴の設計と診査、診断-
2009/11/8 ITI Study Club学術講演 群馬
Implant Placement in Post Extraction Sites
-Considerations for Immediate Placement in Esthetic Zone as the Treatment Options-
2009/12/13 ITI Study Club学術講演 大阪
-無歯顎患者におけるロ-ディングプロトコ-ル-
2009 学会発表 講演
2009/9/27 日本口腔インプラント学会 大阪
-インプラントを固定源とした矯正治療の治療計画について-
2009 学会参加
2009/8/28-31 ITI Annual General Meeting
コペンハ-ゲン参加
2009/10/30-11/1 Academy of Microscope Enhanced Dentistry
東京参加
2009 書籍
2009/02/14 ITI Treatment Guide Volume 3 Implant Placement in Post-Extraction Sites
翻訳 勝山英明氏らとの共著 クィンテッセンス 出版
2008 セミナー、講演
2008/02/16 ITI Basic Course 東京
インプラントの外科的術式, CTを用いた診査、診断
2008/02/17 ITI Basic Course 東京
インプラントの外科的術式, CTを用いた診査、診断
2008/06/08 臨床歯科医師セミナ-
Cone Beam CTを用いた診査、診断
2008/06/26,27 ITI Basic Course 横須賀
インプラントの外科的術式, CTを用いた診査、診断
2008/07/13 ITI Treatment Guide Seminar 大阪
Loading Protocols in Implant Dentistry
2008/10/13 ITI Basic Course 東京
インプラントの外科的術式, CTを用いた診査、診断
2008/10/29 横浜市旭区歯科医師会学術講演会
開業医におけるインプラントの外科的術式
2008 学会発表、講演
2008/10/23,24,25 日本口腔インプラント学会 東京
暫間インプラントを用いたloading Protocol
2008/10/19 日本口腔外科学会 徳島
Straumann Implant Hands on Seminar
2008 書籍
2008/11/01 ITI News(International Team For Implantology) 症例報告
通常荷重プロトコ-ルに基づいた上顎中切歯のインプラント修復 クィンテッセンス 出版
2008/12/01 歯科用コーンビームCT入門
神田重信ら共著 クィンテッセンス 出版
2007 学会論文
2007/06/08 日本口腔インプラント学会 Center of Implant Dentistry Japan
Sandblasted and Acid-etched (SLA) Surfaceインプラントの臨床評価、-1824本の3年の分析-
新村昌弘、勝山英明、他
2007 学会発表、講演
2007/09/16 第37回 日本口腔インプラント学会、学術大会 熊本
上顎多数歯欠損に対するインプラント治療の術式
2007/12/02 第11回日本顎顔面インプラント学会総会、学術大会 新潟 ランチョンセミナー
上顎へのインプラント治療のアプロ-チ
2007 書籍
・ インプラント矯正の適応症を極める。Part 1
Dental Implantology,14:1:27-37, 2007 クィンテッセンス 出版
・ インプラント矯正の適応症を極める。Part 2
Dental Implantology,14:2:25-39, 2007 クィンテッセンス 出版
・ 上顎多数歯欠損におけるインプラント補綴設計 Part 1
Dental Implantology,14:4:13-23, 2007 クィンテッセンス 出版
・ インプラント審美 上顎前歯部多数歯欠損症例
Dental Implantology,14:5:39-47, 2007 クィンテッセンス 出版
・ 上顎多数歯欠損におけるインプラント補綴設計 Part 2
Dental Implantology,14:5:9-36, 2007 クィンテッセンス 出版
・ Glossary of Oral Maxillofacial Implants 翻訳
Dental Implantology,14:5:9-36, 2007 クィンテッセンス 出版
2007 セミナー、講演
2007/03/17,18 ITI Master Course 東京
インプラント審美 CTを用いた診査、診断
2007/06/16 Cone Beam CT 横浜
CTを用いた診査、診断
2007/10/27,28 ITI Basic Course 東京
インプラントの外科的術式、CTを用いた診査、診断
2006以前 書籍
・ A current procedure of guided bone re-generation;
The Journal of Oral Implants., 1:23-41,2000
・ Implant prosthesis for lateral incisors of maxilla utilizing ITI narrow neck implants;
Quintessence Dental Implantology., 8:2:58-64,2001
・ Concept and surgical aspect of immediate implant with TE System: Immediate implant, when, where and how?;
Practice in Prosthodontics., 35:6:650-667,2002.
・ Strategic treatment planning for comprehensive implant treatment: Guideline for selection of surgical procedures;
Practice in Prosthodontics., 36:1:58-83,2003.
・ Paradigm shift in implant dentistry;
Practice in Prosthodontics.,36:5:536-551,2003.
・ Implant treatment of aesthetic site based on the latest protocol;
The Journal of Dental Technology., 32:11:1349-1362, 2004.
・ Concept of GBR Technique; Ultimate Guide Implants.
Ishiyaku Pub.,172-193,2004.
・ Concept of Immeditae Implant Placement; Ultimate Guide Implants.
Ishiyaku Pub., 232-239,2004.
・ Application of implant for orthodontic procedure: Collaboration between implant and orthodontic treatment;
The Journal of Dental Technology.,33:3:345-359,2005.
・ Effectiveness of applying 3DX (Multi-Image Micro CT) FPD (Flat Panel Detector):
Endless pursuit for aesthetic area in maxilla;
Quintessence Dental Implantology.,13:2:31-43,2006.
・ Application of implant for orthodontic procedure: Concept of Orthoimplant System Part 1;
Quintessence Dental Implantology., 14:1:27-37,2007.
・ Application of implant for orthodontic procedure: Concept of Orthoimplant System Part 2;
Quintessence Dental Implantology., 14:2:25-39, 2007.
・ Esthetic Case Report;
Quintessence Dental Implantology., 2007. pending
・ Decision making of multiple edentulous patients for esthetic area;
Quintessence Dental Implantology., 2007. pending
・ Clinical Evaluation of 1824 Implant of Sand-Blasted Acid-Etched Surface Implants: A Prospective Study;
Journal of Japanease Society of Oral Implantology., 2007. pending