安藤歯科クリニックのサイトへようこそ
初めて当歯科医院に来られる方は何かしらの歯のトラブル・悩み・不安をお持ちの事と思います。
また、初めて訪れる医院の場合、どのような医院か分からないので不安もあることでしょう。
そこで、安藤歯科クリニックの治療に対する考えかたをご紹介いたします。
1、ADCは笑顔であなたをお迎えします
そして痛くない治療を常に心がけています。
2、歯は物ではないという考えをもって治療を行います
当院の治療では出来るだけ歯を残します。もし、抜歯をせざるを得ない場合は現状の説明をして、同意を得てから抜歯します。
3、歯は全身と繋がっているという考え方をします
お口の噛み合わせの問題は全身的な症状に及ぶということがあります。
例えば、歯の根っこの治療をする場合でも、歯の神経は口腔外の全身的なものと繋がっていますから、「全身の中の歯」という考え方から歯科治療を考えています。
4、お口の中の歯を診るのでなく、ひとりの人として診ていきます
歯の治療、という視野ではなく、その人を癒すという大きな視野をもって診療を行います。
5、ミッションとクレドがあります
当医院ではミッションとクレドをサイト等を通じて表明しています。
これは歯科医院のあるべき姿と目標をスタッフ間で再認識するとともに、より良い治療の実践を医院全体が目指していることを患者の皆さんにご理解していただきたいと考えているからです。
6、インフォームド.コンセントを行います
インフォームド.コンセントについてもっとも基本的なことは、患者さんの思う希望にそえる歯科治療を行うということです。まず患者さんからご希望をお聞きします。治療方法に選択肢がある場合は、複数の治療法をご提示しますが患者さんのご希望の方法が明らかに望ましくない場合はなぜそれはダメなのか、科学的な根拠を交え、わかりやすくご説明いたします。
7、院内感染予防に努めています
当院では基本的に患者さんに触れる物(手袋、紙コップ当)はディスポーザブル(使い捨て)を使用しています。
使い捨てが出来ない治療器具については滅菌・消毒を行い、診療のチェアーなどは治療後、毎回消毒液で拭いています。日常的なことでも、院内清掃は、埃が舞うのを極力押さえるために出来るだけ掃除機を使用せず、拭き掃除を行っています。
患者さんに清潔で快適な環境の中で治療を受けていただくために、常にシステムを見直し実践しています。
以上7つのことを念頭に考え歯科治療を行います。