昭和36年 | 東京医科歯科大学歯学部卒業。卒後直ちに東京大学大学院に入学。 |
---|---|
昭和40年 | 東京大学大学院を卒業し、医学博士号修得 |
昭和42年 | 東京大学助手(医学部口腔外科学講座) |
昭和45年 | 東京大学講師(医学部口腔外科学講座) |
昭和45-47年 | テキサス大学歯学部に正規職員として勤務。 J. of Periodontology, J of Periodontal Research に数編の英文論文を掲載。 |
昭和47年 | 帰国後、三井記念病院歯科口腔外科 部長として復職。 その後三井記念病院を定年退職するまで30余年勤務、木本誠二院長はじめ、羽田野、田中、萬年各院長の下で口腔外科および歯科全般の診療に従事。 退職後は同病院の嘱託(平成14~19年)となるとともに東京セントラル歯科・インプラントセンターを開設、院長となり現在に至る。 |
平成14年 | 日本歯科医学会(歯科関係学会最高機関)より会長賞を受賞。 |
(社)日本口腔外科学会常任理事、監事を歴任し、現在名誉会員、専門医、指導医
日本有病者歯科医療学会理事、常任理事を歴任、平成25年より名誉会員。
日本顎顔面インプラント学会指導医また、理事として学会の運営に当たる。
東京医科歯科大学歯科同窓会副会長を経て現在は顧問。
平成24年、インプラント界で活躍している若い先生方と「口腔機能再建インプラント研究会(欅の会)を設立会長に就任。現在、すでに4回の研究会を開催している。