清水歯科医院ホームページ【大田区】

保険治療

一般歯科

むし歯や、歯周病(歯槽膿漏)
義歯(入れ歯)などの治療を行っています。

保険治療を基本としています。

材質等の違いにより、自然て体にやさしい治療を希望される方には
保険外の自由診療も行っております。

むし歯

できる限り削らず、元の歯を生かす治療を行っております。

歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)

歯周病は、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。
昔は「歯槽膿漏」と呼ばれることが多かったのですが、今では「歯周病」という呼び方が一般的になっています。

若いときに歯を失うのは虫歯が原因であることが多いのですが、40代を過ぎてから歯を失う最大の原因はこの歯周病です。
日本は「歯周病大国」と呼ばれており、35歳以上の約8割が歯周病だと言われています。

歯周病には痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
気が付いた時にはすでに手遅れになってしまっていることが多いというのが、歯周病の最も恐ろしいところで、「サイレントキラー」(静かな殺し屋)とも呼ばれる由縁です。

当院では、歯周病の原因となる歯石と歯垢を完全に取り除き、グラつく歯を抜かずに、保存治療します。

■下記の様な症状がある方、一度お早目に定期検診にお越し下さい。
・朝起きると口の中がネバネバする
・歯磨きの時、歯ぐきから血が出る
・歯ぐきが下がってきたように思う
・歯がグラグラしてきた
・歯ぐきが腫れた
・口臭が気になってきた

レーザー治療

歯槽膿漏、根管治療、口内炎など幅広い分野に、効果的なレーザー治療を行っております。
患部にレーザーを照射する簡単な処置です。
痛みはほとんどなく効果が早く出るなどの特徴があります。

レーザーは、治療はもちろん予防にも効果があります。
・虫歯の治療、予防
・歯ぐきの黒ずみを除去
・口内炎の治療
・知覚過敏の治療
・顎関節の痛みを緩和

小児歯科

基本的に緊急性のある場合以外は押さえつけての治療は行いません。

本人が自らの意思で口を開け
治療を乗り越えていこうという気持ちを育てます。

治療に連れてくるお母様も治療を行う側も
非常に根気が必要です。

シーラント

シーラントとは、簡単に言うと奥歯の噛みあわせの部分にプラスチックを埋め込んで、その部分を虫歯予防しようという方法です。

シーラントの方法は非常に単純で、シーラントをする歯の溝をきれいにし、そこにレジンを貼り付けるだけです。レジンというのは、軽い虫歯の治療の時につめるあの白いものです。

要は、シーラント処理をする歯に虫歯で削ったところと同じ処理をするだけですね。
とはいっても、シーラントするときに歯を削るわけではありませんから心配はありません。
シーラントのために何度も歯医者さんに通う必要はなく、大体が1回で済みます。

フッ素

歯にフッ素を塗り、膜を作ることによって虫歯から歯を守るという方法です。
フッ素コート、またはフッ素塗布と呼んでいます。

ある程度成長した永久歯の場合は、歯の表面がしっかりしているのでフッ素塗布をする必要は少ないですが、子供の歯は虫歯になりやすいので、このフッ素塗布が虫歯予防に大きく役立ちます。

ただし、一回フッ素塗布をしたらそれでおしまいではなく、数カ月おきに何度も繰り返しフッ素塗布をすることによって虫歯予防の効果も高まると言われています。

口腔外科

普通の抜歯から、深く埋伏している親知らずの治療までとしています。

基本情報

清水歯科医院
院長清水 弘

146-0092
東京都大田区下丸子3-11-3 平川コーポ2F

03-3750-8374

03-3750-8374

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、訪問歯科
休診日
水曜日、日曜日、祝日
アクセス方法
東急多摩川線 下丸子駅より徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ