仲六郷歯科クリニックホームページ【大田区】

インプラント治療の流れ

インプラント埋入手術に伴う不自由さ痛みの程度、およびその継続期間は臼歯の抜歯と同じくらいと考えて下さい。
埋入手術は局所麻酔下で行います。顎骨(がっこつ)を露出し、そこにインプラントを埋入し傷を縫合します。やがてインプラントは周囲の骨と結合し、安定します。インプラントと骨が結合するまでの問、定期的に検診を行い、インプラントの状態をチェックします。約6~24週間でインプラントは周囲の骨と完全に 結合されます。その後にヘッド部を装着しますが、ITIインプラントでしたらこの段階での2回目の手術をしなくてすみます。

1.診断と治療計画

レントゲンなどによって十分な診断の後、インプラント治療に関する説明を受けます。
インプラント治療は専門のトレーニングを受けた歯科医師のみが行います。

2.インプラント手術

チタン製の小さなネジのような形状のインプラントを局所麻酔で顎の骨の中に埋め込みます。

  • 1.ドリルで骨を削ります

  • 2.インプラントを入れるための孔ができました

  • 3.インプラントを埋め込みました

3.インプラントと骨がくっつくのを待つ

インプラントと骨がしっかりとくっつくまで約6~24週間待ちます。
※この期間、一般的にはインプラントの上に仮歯を入れておきます。
※骨の状態など、様々な条件により異なります。

4.歯の装着

ITIインプラントなら、ここで人工の歯を取り付けます。
手術2回式のインプラントの場合はここでもう一度手術して
インプラントの頭を出さなければなりません
インプラント治療の終了後はホームケアが重要です。正しい歯みがきと半年に一度は定期検診を受けましょう。

基本情報

仲六郷歯科クリニック
院長大越 聡一郎

144-0055
東京都大田区仲六郷4-19-5 ピュア多摩川1F・2F

0120-730-423

03-3734-8041

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科
休診日
祝日

MAP



歯医者情報 デンタルシティ