野間歯科クリニックホームページ【三鷹市】

予防歯科

『歯医者は苦手』診療室でもよく耳にするフレーズですが、私達はこのイメージを少しでも崩して患者様とのコミュニケーションの入り口を広げていきたいと考えています。

歯医者の診療室から聞こえてくるキーンという音を聞くだけでも、鳥肌が立つ。確かにあの不快さは経験したものにしか分からないところはあります。
しかし、経験する必要はないのです。予防歯科とは虫歯や歯周病にならないための治療なのです。

朝晩、皆さんが鏡に向かって歯磨きをする時間はどのぐらいでしょうか?もしかしたら、忙しくて、疲れてしまって・・・。ついおろそかになりがちかもしれません。
ところが、一日のうち一回、しっかりとした歯磨きを続けることにより、あの歯医者の恐怖感から逃れることが出来るのです。そして半年に一度歯科医院で専門的なクリーニングをかねて検診を受けていただく。私達はこの地域にこのような歯科診療体系を定着させていくことが理想です。

そのために、私達は患者様の口腔内の状況だけでなく生活環境を含めて総合的に判断し、それぞれの状態にあった管理の仕方、例えば歯磨きの種類、磨き方、検診の頻度、食事のとり方にいたるまでアドバイスを提供させていただきたいと思っています。

予防歯科の一例として、私達のお勧めする商品が<ホームジェル>です。歯磨き後に使用するフッ素のジェルで、歯の表面から浸透し、酸に溶けにくい歯を造ります。また、浅い虫歯に対しては、虫歯の進行を止める効果も期待できます。特に永久歯への生え変わりの時期を向かえるお子様には、毎晩の使用をお勧めします。夜は唾液の量が減り、虫歯の進行が進みやすいためです。

歯科医院のイメージが予防歯科の治療を主流にしたものに変えていかれたら、患者様にとっても、私たち歯科医師にとってもストレスの少ない歯科医院を作ることが出来ると思います。そのためにも、私達は患者様のご協力を頂き、予防の必要性を呼びかけております。

基本情報

野間歯科クリニック
院長野間 眞理子

181-0013
東京都三鷹市下連雀1-16-1-101

0422-46-0671

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、口腔外科、予防歯科
駐車場
駐車場1台あり。
休診日
水曜、日曜、祝日
アクセス方法
JR・京王「吉祥寺駅」より、小田急・京王バス →バス停 万助橋 下車すぐ

MAP



歯医者情報 デンタルシティ