東高円寺歯科クリニックホームページ【杉並区】

Dr.萩原の診療コンセプト

患者さん第一のやさしい治療を
当院は患者様の立場に立ち、お悩みやご要望をしっかりと受け止め、お一人おひとりの口腔内の状態に即した適切な治療を行っています。

明るいスタッフ・明るい医院
歯科医院に対して不安や恐怖心をお持ちの方でも安心してご来院いただけるように、常に笑顔と対話を忘れず、スタッフ一同、患者さんに心地良いと思っていただける対応を心がけています。

精密で安全な治療を
長い間臨床経験を積んでいるため、診療科目を問わずトータルな診療を行えます。歯科治療のなかでも技術が求められる審美歯科やインプラント治療も行っていますので、何でもお気軽にご相談ください。

初診の患者さんへ

必ず保険証をご持参ください
初診時には、必ず健康保険証、もしくは生活保護医療券の原本をお持ちください。保険証のコピーでは診察できないシステムになっています。
※月が替わったら再度保険証をご持参ください
通院歴や服薬歴は必ずお伝えください
他の病院や医院にかかっていて服用している薬がある場合は、受診の際に必ず自己申告をお願いいたします。薬の重複投与や飲み合わせによる副作用などの可能性もあります。心臓疾患、糖尿病、血液疾患の方は必ずお伝えください。

医療費控除について

インプラント治療などの自費診療となる歯科治療は、医療費控除の対象となります。ご自身やご家族が年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費が10万円以上の場合、税金が還付されるという医療制度です。歯科医療の金銭的な負担を抑えられるので、ぜひご活用いただければと思います。

医療費控除額=医療費の合計額-保険金などで補てんされる金額-10万円(※)
※……総所得金額が200万円未満の場合は総所得金額の5%

通院にかかった交通費も控除対象となります!
病院名・日時・交通費・通院理由をメモなどに控えておきましょう。そのメモを申告時に領収証とともに提出すれば、交通費の控除を受けられます。

診療の流れ

1.ヒアリング
予診表をもとに、担当医が問診を行います。「痛い」「しみる」といった現在のお悩み(主訴)があればお教えください。問診の後に口腔内を診査します。


2.主訴処置
主訴で伺った部分を検査し、むし歯治療や予防処置などを行います。


3.全体検査
より正確な診断結果を得るために必要であれば、デジタルレントゲンやCTを使って口腔内を撮影します。


4.カウンセリング
当院では患者さんにしっかりと治療に関する内容をお伝えしています。撮影した写真をモニターで確認しながら、現時点の状況・治療計画を丁寧にご説明しますので、わからない点がありましたら、些細なことでも結構ですのでお尋ねください。患者さんがご納得いただいてから、治療に入ります。


5.治療
治療計画に添って各種治療・処置を行います。治療後には次回の診療予約をお取りいただきます。


6.メンテナンス
治療が終わったあとに不具合や病気が再発しないためには、定期健診が欠かせません。健康的な口元を保つために定期的に健診へお越しください。

基本情報

東高円寺歯科クリニック
院長萩原圭三

166-0012
東京都杉並区和田3-56-13 ウィスタリア東高円寺201

03-5378-2618

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
休診日
日・祝
アクセス方法
東京メトロ丸の内線 東高円寺駅より徒歩1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ