笠貫歯科クリニックホームページ【世田谷区】

医院紹介

当院の特徴

マイクロスコープを使用した精密治療

マイクロスコープとは、歯を拡大してみることの出来る
実体顕微鏡のことで、肉眼の2~24倍まで視野を拡大し
観察や処置を行うことができます。
当院では根管治療や虫歯の治療、歯周病治療、インプラント治療や
外科治療などにもマイクロスコープを用いております。

治療によるストレスを最小限に抑え、
より精密で安全な処置を可能にします。

院内感染予防の取り組み

当院では衛生管理を徹底するため、お口で使用する器具は
すべて患者様ごとに滅菌消毒を行っています。
診察で使用する基本セット (歯科用ミラー・探針・ピンセットなど)は、
すべて専用の滅菌パックに入れて
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)により滅菌します。
このオートクレーブの滅菌レベルには、低いほうから高いほうへ、
クラスN、クラスS、クラスB があり、クラスBが最高水準となります。
当院ではクラスBのオートクレーブ
「バキュクレーブ31B+」を導入しております。
また、院内感染が特に高いとされる歯を削る器具(タービン)も
専用の機械で洗浄滅菌消毒します。

麻酔針、コップ、ゴム手袋などは、すべて使い捨てです。

歯科用双眼ルーペ

双眼ルーぺはメガネの先に拡大レンズが付いており、
肉眼では見えにくい部分まで詳細に見ることができます。
繊細な歯科治療には欠かせない機器です。

当院ではこの双眼ルーペとマイクロスコープを併用することにより、
精度の高い治療を行うことができます。

双眼ルーペは治療だけでなく口腔内のケアや清掃時にも使用します。

基本情報

笠貫歯科クリニック
院長笠貫由訓

158-0095
東京都世田谷区瀬田1-9-5

03-3709-4018

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科
駐車場
当院前に1台の駐車スペースがございますが、駐車中の際はお手数ですがコインパーキングにお停めください。(当院から徒歩1分の場所にコインパーキングがございます。地図参考)
休診日
毎週水曜日、日曜日
アクセス方法
二子玉川駅から(徒歩7分)
東急田園都市線大井町線二子玉川駅下車、改札を出て右折し、ショッピングセンターを抜けてバス停に突き当たったら左折。信号を渡り、そのまままっすぐ道なりに進みます。
一つ目の信号を右折し(途中右手にセブンイレブンがあります)丸子川沿いに進むと左手に当院がございます。
(右折後当院まで直進3~4分かかります。)
上野毛駅から(徒歩7分)
東急大井町線上野毛駅下車徒歩上野毛駅前を右折し多摩美大前を左折。まむし坂を下り、川の橋を渡って右折。50m先左側に当院がございます。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ