アップル歯科クリニックホームページ【狛江市】

医院案内

長期サポート

健康的な歯やお口は、人生の大きな楽しみを彩るとともに精神面そして栄養管理面でもプラスとなり、QOL(生活の質)の向上に大きな役割を果たします。
歯科医院には、さまざまな悩みを抱えて来院される方が少なくありません。
当医院では患者様との信頼関係を育みながら、治療を進めることによって健康を取り戻し、笑顔のある生活ができるようにサポートいたします。
また治療が終了してからが本当のおつき合いの始まりだと認識しております。
現在では、歯科医療は悪くなってから治療するのではなく、悪くならないように予防する、治療より予防の時代です。
30年後でも役に立てられるデータを蓄積し、一生涯を通じて一人ひとりの変化を追っていけるホームドクターとして予防やクリーニング、定期健診を重視します。また、専任の歯科衛生士による予防処置やメインテナンスに力をいれています。
口腔内疾患の早期発見・進行予防のための定期検診、カリエスリスク検査・歯周病菌検査でのリスクレベルの把握による予防処置や歯の美しさをキープするためのホワイトニングのメインテナンスも行っています。
定期的・継続的にご来院いただき、生涯にわたって歯の健康づくりをサポートさせていただけたらというのが私どもの願いです。

信頼関係

さまざまな治療の状況下において、できうる限りの最高の治療をする様心がけています。
そのためには、医院内スタッフはもちろんのこと、外部から信頼する、各専門医・技工士などのスタッフと共に、妥協せず、チームワークによる最高の治療を常に提供できる状態であることを目指しております。 徹底したカウンセリングを行い、ご理解していただいた上で治療を進めていきます。
口腔内の資料をとり、患者様と話し合い、一人一人のライフプラン及び、肉体的、精神的、金銭的な負担を出来る限り軽く出来るように考慮し、人それぞれ違う免疫などに合わせながら治療プランを考えていきます。
一人一人の患者様に対して口腔内の状態を、現在・過去・未来と総合的に捉え、的確な診断の上で、最良で綿密な治療をご提案いたします。痛くない・削らない治療を心がけます。
日本の歯科治療は高い技術を持ちながらも高齢者の残存歯数が非常に少なく、決して褒められるレベルにあるとは言えません。
この一つの原因は痛みに対する考え方の問題ではないかと考えます。
我慢する事が一つの美徳のように思われがちな日本の文化も影響しているのか、未だに患者様への負担軽減への意識が少ない歯科医院が多いのが現状です。
当院は安心して通える歯科医院、我慢を強いらない歯科医院を目指し、患者様の負担を出来る限り軽減するための処置を行います。 そうすることで歯科医療で重要な早期治療、継続的なメインテナンスによる予防的な視点に立った歯科医療が提供できるものと考えています。

基本情報

アップル歯科クリニック
院長山内 知哉

201-0012
東京都狛江市中和泉1-1-1 狛江YSビル4F

03-5761-5566

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
近隣に、コインパーキング有り
休診日
木曜日
アクセス方法
小田急線「狛江」駅から徒歩2分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ