西川クリニック歯科室ホームページ【足立区】

安心の歯科治療

安心の歯科治療

当歯科室は一般歯科治療は口腔外科医が、矯正治療は矯正医がそれぞれ治療を行っています。
最大の強みは、それぞれの専門性を生かした総合歯科治療にあると思います。むし歯を始めインプラント治療のような高度な技術を必要とする治療まで、すべての治療が一つの歯科医院で処置できます。これにより患者さんは複数のクリニックを歩き回る煩わしさが軽減できます。歯科医師にとっても患者さん治療内容を克明に記録できますので、カルテを見るだけで歯がどのように変化しているのか把握することができます。
最近では審美歯科やホワイトニングのように、歯の白さや美しさを重要視するかたが増えています。当歯科室でもホワイトニング効果の高いホームホワイトニングや歯のクリーニング(PMTC)を行い、多くの患者さんに喜ばれています。
患者さんの歯の健康と美しさを守るために、一人ひとりの患者さんに寄り添った治療を行っています

審美歯科

審美歯科(しんびしか)とは、歯の美しさを重視した総合的な歯科治療です。
しかし歯の悩みは一人ひとりの患者さんごとに違い、歯の黄ばみが気になる人がいれば、まったく気にならない人など、同じ症状でも感じ方が異なるように、審美歯科の治療法も異なります。
特殊素材を用いて歯の見た目を大幅に改善するセラミック治療のほか、歯列矯正やレーザー治療、歯を綺麗にするPMTC、歯を白くするホワイトニングなどがあります。その中から、各自の症状、希望に合わせた治療を選ぶことで、今よりずっと美しい歯を手に入れることができます。

ホワイトニング

当歯科室では世界中でもっとも多く使われているホワイトニングシステムを導入し、1回の通院とわずか1時間の施術で見違えるような白い歯を可能にしました。また通院するのが難しいかたには、ご家庭で簡単にできる「ホームホワイトニング」をお勧めしています。
ホワイトニングは時間経過とともに後戻りしやすく、特にオフィスホワイトニングはその傾向が強いといえます。長期間白い歯を保つためにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したデュアルホワイトニングをお勧めしています。

インプラント

インプラント手術の安全性が高まり、インプラントで噛める喜びを取り戻すかたが増えてきました。
インプラントはあごの骨の中に人工歯根を入れ、その上から人工歯を被せるので、入れ歯やブリッジに比べると、天然歯に近い噛み心地と快適さを手に入れることができます。
その一方で、安定するまでの期間が長く、自分の歯で噛めるようになるまでに1~2か月ほどかかります。しかも自由診療ですので自己負担も大きくなり、中にはインプラント以外の治療方法を希望されるかたもいらっしゃいます。当歯科室では最初からインプラントをお勧めしていません。

歯周病・予防歯科

歯周病は中高年に圧倒的に多く、国民の約80%が感染していると言われています。もはや国民病と言っても過言ではありません。当歯科室でも歯周病患者が多く、そのほとんどが、かなりひどい状態になってから初めて来院してきます。
歯周病の原因はプラーク(歯垢)や歯石です。これらが媒介となり細菌が繁殖し、歯肉が炎症を起こし、徐々に骨を溶かしていきます。しかし初期段階では自覚症状がほとんどなく、歯ぐきの腫れや出血、ぐらつきなどの症状が現れたときにはかなり進行します。
これらは毎日の歯みがきをきちんと行い、歯医者さんで定期的に歯のクリーニングを受けることで、ある程度防ぐことができます。

基本情報

西川クリニック歯科室
院長

120-0003
東京都足立区東和 2-16-3

03-5682-7350

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
無料駐車場16台あり
休診日
日曜・祝日
アクセス方法
地下鉄千代田線 直通 JR常磐線 亀有駅北口下車 徒歩7分
足立区コミュニテイバス はるかぜ 「中川四丁目」下車 徒歩3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ