畔柳歯科医院ホームページ【岡崎市】

虫歯の治療

虫歯は、歯の病気の代表的な存在です。虫歯がどんなものかは、ほとんどの人が大まかなことは知っていますが、虫歯とは何か、又その原因に就いて簡単に説明しましょう。

*虫歯ってなあに

(色を変えたい、字も変える)
虫歯は細菌によって歯の一番硬いエナメル質を溶かしてしまうことから始まりますそうなるとエナメル質より内部のやわらかい象牙質、歯髄へと進行します。この頃になると歯が痛み出します。いったん象牙質や歯髄が細菌に侵されると軟らかいので。どんどん歯質が溶けていきます。虫歯は口の中の細菌が歯を溶かしてしまう恐ろしい病変です。
    *虫歯が出来るしくみ
     ① 食べ物を食べると、その残りかすが歯に付着する。
     ② 残りかすの中にある糖分を口の中の細菌が分解し、歯垢をつくる。
     ③ 歯垢が酸を生産し、この酸が歯質を溶かす。

  • 第一段階 C1第一段階 C1

  • 第二段階 C2第二段階 C2

  • 第三段階 C3第三段階 C3

  • 第四段階 C4第四段階 C4

虫歯の進行

虫歯は程度によって4段階に分けられる

第一段階  C1 歯の表面のエナメル質が脱灰(歯質が解ける)してしまう状態です。痛みは余りありませんが表面が白濁し、また黒い線状に溝が出来ます。
第二段階 C2 エナメル質の内部の象牙質の半分以上まで進み、冷たいもの等を飲んだり食べたりすると歯 がしみます。
第三段階 C3 虫歯が象牙質を通り越して、歯髄(神経)まで達したウ触で、刺激により炎症をおこし、激しい痛みを伴います。
第四段階 C4 表面に現れている歯質がほとんど無くなり根っこのみが残ってしまった状態で、このままにしておくと、歯周病を引き起こし、また細菌が全身にまわって、色々な全身疾患お引き起こします。

治療方法

C1 合成樹脂をつめる、又は金属をつめる。
C2 歯髄の保護をして金属をつめる
C3 中を治療し、土台を作り、その上から被せる
C4 治療可能ならば、処置後C3と同様に被せる

基本情報

畔柳歯科医院
院長畔柳 まゆみ

444-0860
愛知県岡崎市明太寺本町4丁目33番地 富士ビル3F

0564-22-1768

診療科目
一般歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
富士ビル北側すぐ(道路反対菅生川寄り)
休診日
木曜、日曜、祝祭日
アクセス方法
東岡崎より西30メートル

MAP



歯医者情報 デンタルシティ