近藤歯科医院ホームページ【河内長野市】

院長紹介・経歴

虫歯も歯周病も、本来「まれ」な病気なんです

虫歯も歯周病も、本来「まれ」な病気......こんなことを言うと、驚く人もいるかも知れませんね。というのも、歯も骨も硬い組織(硬組織)ですから簡単には影響が出ないからです。
ではなぜ、皆さんが虫歯や歯周病になってしまうのでしょう?その大きな理由の一つとして、歯磨きが疎かになってしまっている、ということが上げられるかと思います。
実際、1回の食事の後の歯みがきは30分くらい磨かないと完璧な予防にはなりません。加えて、歯にこびりついた歯石は、歯科衛生士が専用の機械を使い定期的にクリーニングしないと取れないのです。
そのため、当院では皆さんが虫歯・歯周病の心配をせず過ごせるように、「予防歯科」の周知・徹底に努めてきました。
これからも、予防歯科を徹底することで、患者さまとともに、笑顔を創造できる歯科医院であり続けたいと思っています。

基本、歯は抜かない、残す

MI治療(ミニマル・インターベンション)ってよく言われてるのですが、できるだけ「低侵襲」の治療を目指しています。要はできるだけ、削らず・抜かず、残すという考え方ですね。
というのも、昔は虫歯があったら金属をかぶせました。その中で、虫歯以外に金属が詰めやすいよう、それに合わせて大きく削ってしまうということがありました。
しかし、歯は一度削ると元に戻ることはありません。ですので、できるだけ削らないような治療が最近では主流となっています。
たとえば、最近では白いプラスチックの歯がかなり進化しています。また、昔は削ったけど、今は削らなくても大丈夫という歯もあります。ですので、当院でもそうした考えに乗っ取った治療を行なっております。

生涯自分の歯で過ごす為に

日本の歯科医療は、欧米にくらべ10年遅れているといわれています。その原因は、患者さまも私達歯科医師側も『対処療法の繰り返し』に満足しているからです。
虫歯になったら削って詰める。痛くなったら神経をとる。歯を失ったら入れ歯やインプラントを入れる。こんな繰り返しの治療を続けるだけなら、患者さまの口腔内は良くなるどころかどんどん崩壊していきます。
大切なのは、「なぜ」虫歯になったのか?「なぜ」歯周病が進行したのか?「なぜ」歯を失うことになったのか?と原因をつきとめる事です。『なぜ』の部分が解明されると、対策をたてることができます。
口腔内のトラブルの原因は、虫歯、歯周病、咬合力に医原性(不適切な歯科治療)の4つです。ただ患者さまのリスク(病気になりやすさ)は千差万別です。表面的な原因は、虫歯や歯周病ですが、その後押しを、過大な咬合力や医原性の問題が隠れています。
例えば虫歯が出来た原因を考えずに詰め物を入れた時に、咬合力が原因になっている場合は、短期間に脱離したり、歯牙の破折や神経症状を起こす事になります。治療後も、継続的な管理が必要になります。
リスクは不変ではなく常に変化してゆくのです。ですから、患者さまの虫歯や歯周病も原因を追求し、継続的にリスクを診断する必要があるのです。長期間継続的に患者さまと関わり、リスクを追求し、そこから導き出された治療、メンテナンスをすることで、患者さまに誠実で確実、良質な歯科医療を提供できると私達は考えています。

プロフィール

医療法人仁泉会 近藤歯科医院/院長:近藤保麿
出身大学:大阪歯科大学

基本情報

近藤歯科医院
院長近藤保麿

586-0043
大阪府河内長野市清見台5-10-1

0721-63-5277

0721-63-5657

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科、訪問歯科
駐車場
医院脇の駐車スペース又は当院駐車場へお停め下さい。
休診日
日曜・祝日
アクセス方法
  ●電車でお越しの方
    南海高野線三日市駅 清見台方面出口、徒歩8分。
    清見台回りのバスに乗車される方は一つ目の停留所で降りて下さい。

  ●お車でお越しの方
    国道371号線の三日市駅前の交差点を狭山方面からお越しの場合は左折、
    和歌山方面からお越しの場合は右折し、三日市駅を右手に高架の上を走って頂き、
    バスのロータリーを越えて一つ目の信号を右折してください。
    そのまま道なりに信号をひとつ越えて進んで頂くと、左手にコープが見えてきます。
    コープの先の交差点の右手前方が当院になります。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ