ホワイト小児歯科ホームページ【大東市】

診察方針

初めて歯科治療のために来院するほとんどのお子様は、ある程度の不安や恐怖感を伴っていると考えられます。大人にとっても、歯科治療は嫌なものですね。まして、子どもにとってみれば、それは「不安で、勇気のいる初めての体験」となります。 お子様は、受付→待合室→診療室へと導かれ、それぞれの場所において医院全体の雰囲気を敏感に感じとっているのです。
子どもたちが初めて体験する器械の音、見慣れない診療器具等、どれをとっても未知なる不安を感じることと思います。
特に就学前の幼児では、痛いことをされるのではないか、あるいは何をされるのかという不安をいだきます。

また、年長児では、周囲からの不注意な歯科治療の話を聞かされて、歯医者は注射や歯を抜いたりして、痛い目にあわせる恐ろしい所という印象を持っているお子様も少なくないのです。
その結果として、当然のことながら日常の診療の中で、ちびっこたちの泣くという現象に遭遇することは多々あります。
ここで、泣いているから「悪い子(弱むし)」、泣かないから「良い子(強い子)」などと決め付けてしまう訳にはいかないのです。もし、生まれて初めての歯科治療に接したときに、泣き出したとしても、それは、ごく自然の現象なのです。

泣いている子どもたちの治療に際し、どれだけ優れた治療を施したとしても、歯だけを診て“子どものこころ”を見落としてしまったのでは、小児患者の歯科診療がうまくいったとは言えません。
小児歯科での体験は一生においては小さな出来事かもしれませんが、小さな子どもたちが頑張って小さな勇気を得ることにより、その子の「心の成長」に少しでも役に立てばと思います。

◆ホワイト小児歯科スタッフ心得

1.清潔・整頓

医療スタッフの一員であることを自覚し、服装・態度及び言動に注意して、常に清潔・整頓を心がけること。

2.チームワーク

スタッフの責任分担と緻密な協力関係の重要性を理解し、効率的且つより高度な治療を常に心がけること。

3.患者の立場の尊重

常に患者(子供)や保護者の立場に立って考え、その心理的な動揺や苦痛のみならず生活環境をも含めて充分に理解するよう努めること。 子供の心理を理解し、一人前の人間として尊重すること。

4.信頼関係

患者及びその保護者などへの対応は医療スタッフの一員であることを自覚して、親切丁寧な態度で接すること。 患者側からのお問い合わせ・質問あるいは医療相談などについても適切な返答・指導が出来るように基本的な診療方針を充分に理解しておくこと。不明確な返答はせず、直ちにDr.に尋ねて確認し適切な対応をとること。

基本情報

ホワイト小児歯科
院長大塚 隆英

574-0026
大阪府大東市住道2-8-4高倉ビル2F

072-874-1421

072-874-4618

診療科目
一般歯科、矯正歯科、小児歯科、口腔外科
駐車場
医院隣にタイムズがございますのでご利用ください。駐車券は受付にてお出しください。タイムズが満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用いただき駐車券を受付までお持ちください。
休診日
日曜・祝日
アクセス方法
JR学研都市線「住道駅」下車、徒歩6分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ