にい歯科・矯正歯科ホームページ【神戸市/東灘区】

治療の流れ

インプラント治療において、まずは十分なカウンセリングと口腔内検査、綿密な検査を通じ、詳細なインプラント治療の計画を立てることから始まります。
治療計画が決まったら、患者様に手術の詳細を説明し、患者様本人の同意を頂き、その後にインプラント手術ということになります。

インプラント治療には、1回法と2回法の二種類があります。
違いは、歯肉を切開する手術を1回行うか、2回行うかという点です。
アバットメント(被せ物とのインプラントの接続部分)を1次手術で取り付けるものが1回法で、2次手術で取り付けるものが2回法になります。

1回法手術

1回法では、手術は1回だけ行います。
まず、歯肉を切開してインプラントを埋め入れます。
このとき、インプラントは、アバットメントと一体化したワンピースタイプのものを使用します。
そしてアバットメントの一部を歯肉の上に露出させた状態にします。
この状態で顎の骨とインプラントが結合する期間を経て、早期に被せ物をアバットメントに装着します。

特長
歯肉の切開が一度だけなので、負担が比較的軽い。
手術時間を短縮することが可能。
インプラントを埋め込む顎の骨がしっかりとある必要がある。
骨移植や骨再生を併用する場合、2回法より感染のリスクが高い。

2回法手術

まず、歯肉を切開し、ドリルでインプラントを埋め入れるスペース(穴)を作り、インプラントを入れます。
インプラントは骨の中に完全に埋め込み、その上に歯肉を被せて縫合します。
そして、インプラントと骨がしっかりと結合するまで約3か月~6ヶ月待ちます。(治癒期間)

インプラントが顎の骨と結合したら、被せ物をセットするための2次手術を行います。
2次手術では再度歯肉を切開し、インプラント体にアバットメントを連結させます。
その後、型を採って被せ物を作製し、アバットメントにセットします。

このように、インプラント体を歯肉の下に埋め込んだ状態で骨との結合期間を経てから、アバットメント取り付ける方法が2回法です。

特長
歯肉の切開を2度行う必要があるため、負担が大きい。
ほとんどすべてのケースで適用できる。
歯肉を閉じてしっかりと治癒期間を持つため、感染の可能性が低い。

基本情報

にい歯科・矯正歯科
院長新居 泰浩

658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5-4-12 斉部ビル1F

078-431-6500

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科
駐車場
駐車場2台完備しております。
当院駐車場が一杯のときはコインパーキングをご利用の上、レシートを受付までお持ちください。ご負担させていただきます。
休診日
日曜・祝日・木曜午前中
※祝祭日のある週の木曜午前は通常どおりの診療
クレジットカード
矯正治療では原則として健康保険は使えませんが、矯正治療費は医療費控除の対象になります。
アクセス方法
阪神電車「青木駅」南へ徒歩2分
阪急電鉄「岡本駅」より車で5分
JR「摂津本山駅」より車で5分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ