フレンド歯科ホームページ【豊後大野市】

診療案内

一般歯科

虫歯や歯周病の治療を行います。当院の方針は、歯をなるべく抜かずに患者様の本来の歯を活かし快適な生活を送っていただけるよう、様々な知識、技術、方法をもって治療にあたります。また、入れ歯のご相談も承ります。種類も豊富にそろえ最適な噛み合わせのものをご用意します。

  • 歯石取り(スケーリング)歯石取り(スケーリング)

  • ヤニ、くすみ取り(PMTC)ヤニ、くすみ取り(PMTC)

小児歯科

虫歯の治療に加え、予防のための治療も行っています。

歯医者が苦手なお子様や、初めてのお子様でも安心して来院してください。

  • フッ素塗布フッ素塗布

    歯の表面にフッ素を塗って、虫歯になりにくい強い歯を作ります。

  • シーラントシーラント

    奥歯の虫歯になりやすい溝の部分にプラスチックを埋め込み、虫歯を予防する方法です。

口腔外科

親知らずをはじめ顎が開きにくいなど、様々なお口の外科治療を行います。
口腔外科担当の歯科医がいますので、お気軽にご相談下さい。

インプラント

歯の抜けた部分に、人工の歯根(インプラント)を植え、顎の骨にしっかり固定する治療です。
入れ歯やブリッジと違い、残った歯に負担を掛けないという良さがあります。

ホワイトニング

加齢、遺伝、生活習慣などにより歯は黄ばんできます。
歯を削ることなく、色素を分解する方法で歯を白くします。

今なら、キャンペーン期間で2回で3万円です。
興味のある方はご相談下さい。

Q&A

Q 口臭が気になるのですが・・・

A 誰かと会話をしていて、相手の口臭が気になった経験はないでしょうか。そんな時「口臭がありますよ」とも言えず、逆に「もしかしたら自分もあるんじゃ・・・」と心配になります。
自分でなかなか分からないのが口臭。その結果、口臭がないのに悩んでしまうこともあります。生きている限りある程度は誰にでもあるもので、原因は4つ考えられます。

① 生理的口臭:
起床時・空腹時そして精神的ストレスのかかった緊張時には、唾液の分泌が減少し、そのために起こる口臭です。
② 飲食物・嗜好品による口臭:
ニンニクを食べたり、お酒を飲んだ時などの口臭で、一時的なものです。
③ 病的な口臭:
歯周病・むし歯・舌苔などの歯科的なもの、消化器・呼吸器などの内科的なものや、耳鼻科的なものなど、病気が原因の口臭です。
④ 心因性の口臭:
口臭がないのに自分の口は臭うと思い込んで、悩んでしまうというものです。
内科や耳鼻科の重篤な疾患が原因となることもありますが、口臭の原因の80%以上は、お口の中にあるといわれています。
口の中の細菌が食べかすや剥がれた口の中の細胞を分解するときに発生するガスが、生理的口臭として臭うわけです。しかし、歯周病やむし歯、不潔な義歯、過剰な舌苔があると、このガスが強烈となり病的な口臭となってしまい、会話をしていても口臭が気にかかるようになります。これが、口臭の典型的パターンといえます。
口臭を防ぐには、食事を抜いたりせずに良く噛んでしっかりと食べること。食後には必ずブラッシングをすること。また、朝のブラッシング時に、舌苔を落とす舌のケアも効果的です。

Q 子どもが泣くので、他の歯科医院で治療を断られてしまいました

A 当院では小児歯科専門の担当医が在籍しておりますので、安心して治療いただけます。

Q 歯を白くしたいのですが?

A 歯を自然に白くしたい方には、まずはお口の中のクリーニングをお勧めします。定期的なクリーニング(PMTC)によって、茶渋などの普段の歯磨きでは落とせない汚れを、徹底的にお掃除し、歯本来の白さを取り戻します。もっと白くしたい方には、ご家庭で出来るホワイトニングをお勧めしております。使用方法や、効果は個人差がございますので、お気軽にご相談ください。また、新しく差し歯や詰め物をする場合や、やり直す必要がある場合も、患者様と色調をご相談しながら治療してまいります。

Q 歯周病が心配ですが、よい診断方法がありますか?

A 歯周病は生活習慣病で、多くの方は全く症状が無いまま徐々に進行してきます。
重傷になると、口臭、歯肉からの出血、さらに、歯肉の腫れ、痛み、歯の周りから膿がでる、などの症状が出ます。
歯がぐらつく、強い痛みがある、などの自覚症状が出てようやく気づくことが多いのですが、症状は末期にさしかかっている場合が多く、場合によっては歯を失うことになります。
残念ながら健康診断や人間ドックを受ける際、歯科健診はほとんど行われていませんので、40歳を過ぎたら症状がなくてもかかりつけ歯科医を受診して検査を受けることをおすすめします。歯の周りのポケットと呼ばれる溝の状態を調べるなど数種類の簡単な検査で歯周病が発見できます。また早期発見できれば治療が非常に楽で、病気の治りも早いでしょう。

Q フッ素を使ったむし歯予防について

A フッ素は直接歯のエナメル質に作用して、フルオロアバタイトという非常に酸に対して抵抗力のある物質を作り、また歯の再石灰化を促進させます。さらに、口腔内にも作用し、適量なフッ素が存在するとミュータンス菌の活動を抑制して、細菌の持つ酸産生能力を抑えます。この2つの作用で、フッ素はむし歯予防に非常に有効です。フッ素に対する体への害を心配されている方もいるようですが、フッ素は自然界に広く分布していて、海産物などの食品に含まれていますし、むし歯予防に使われる範囲ではまったく害はありません。
フッ化物を用いてむし歯予防する方法として、フッ素洗口(フッ化物溶液でブクブクうがいをする方法)、歯科医院でのフッ化物塗布の2つが主にあげられます。フッ素洗口は、方法の簡便さ、安全性、高い予防効果などから、保育所、幼稚園、小・中学校で行われているむし歯予防方法です。また、自分でも行える方法であり、費用も安価でむし歯予防の大きな効果が期待できます。
フッ化物塗布は、歯医者さんや歯科衛生士さんにフッ化物を塗布してもらう方法です。年に数回、定期的に塗る必要があります。生えたての乳歯や永久歯に対して特に効果的で、4歳から中学校卒業の15歳まで継続実施することによってむし歯の予防に大きな効果を発揮します。また青年や成人の場合だと歯と歯の間のむし歯予防に、高齢者の場合ですと、歯肉(歯茎)が下がって歯根が露出するため、歯根のむし歯予防にも効果的です。
フッ化物を使用したむし歯予防については、かかりつけの歯科医にご相談ください。しかし、フッ化物を塗ったからといって歯磨きが手抜きになっては逆効果です。定期歯科健診と、正しいブラッシングを忘れずに実施してください。

基本情報

フレンド歯科
院長立園隆右

879-7111
大分県豊後大野市三重町赤嶺2056番地

0974-22-8828

0974-22-8828

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科
駐車場
駐車場14台完備
休診日
日曜日、祝祭日
クレジットカード
使えます
アクセス方法
大野交通「今市」バス停下車 徒歩0分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ