まとう歯科クリニックホームページ【大分市】

診療案内

診療科目のご案内

一般歯科

ムシ歯治療や歯周病治療などがあります。当院ではどうしたらもっといい治療ができるかを考え、最新の治療法を取り入れるようにしております。いかに『歯を削ない』『歯の神経をとらない』『歯を抜かない』かを重要とし、自分の歯を残すためにどういう治療が必要かを患者様にお伝えしています。

口腔外科

親知らずの抜歯・外傷・炎症・嚢胞などの口腔外科手術が必要な患者様の歯科治療を行っています。また、大分大学附属病院歯科口腔外科に勤務経験があり、有病者の患者様の治療も安心して受けていただけます。

小児歯科

小児歯科も承っております。虫歯の治療はしっかりさせていただきますが、当医院での小児歯科は、「歯医者さんに通うことで、お子様の健康管理と、歯を健康に保つ習慣づけができる」ような診療をしております。乳歯は発育期の成長にかかわるだけでなく、永久歯に影響し一生の健康を左右することもあります。ですので、痛み出してからの治療に苦労するよりも、定期的な検査による早期発見や予防的な処置が非常に大切です。また当院では、歯の治療をがんばってできたお子様は、ガチャガチャで景品をプレゼントしています。

インプラント

歯を失った部分への理想的な治療法です。人工の歯根を骨に埋め込むため、天然歯と同じような快適さと美しさが得られるのはもちろん、ブリッジや入れ歯のように他の歯に負担をかけない唯一の治療法です。治療の前には十分な検査・カウンセリングを行いアフターケアも重要です。

審美歯科

歯の美容、審美性でお悩みの患者様に『歯を美しく見せる』カウンセリング・コミニュケーションに重点を置いた審美治療プログラムをご提供します。『美しさ、機能性、体への優しさ、耐久性』を第一に考える治療です。被せ物の素材に高品質の素材を使用しています。またホワイトニングなどもあります。美しい口元は『素敵な笑顔、健康的で若々しい笑顔』を引き立て、見た目の年齢まで違って見えるものです。

予防歯科

お口の中の病気で最も多く、歯を失う原因となっているのはムシ歯や歯周病です。悪くなった歯を治療して仮に良くなったとしても、その原因が残っていては必ず繰り返してしまいます。
一度治療を終えられた方でも時間が経っても正しいセルフケアを行うために、定期的な指導やメンテナンスが必要です。

基本情報

まとう歯科クリニック
院長間藤隆紀

870-0016
大分県大分市新川町1丁目1151-1

097-533-0101

097-533-0103

診療科目
一般歯科、インプラント、小児歯科、審美歯科、口腔外科
駐車場
広く停めやすい駐車場が7台分ございますので、安心してお車でお越しください。
休診日
日曜日・祝日
クレジットカード
※クレジットカード取扱い可
アクセス方法
●公共交通機関でお越しの場合
新川バス停が医院の目の前にございますので、バスのご利用が便利です。
当院はバリアフリーを採用しておりますので、建物の入口まではスロープがついており、ドアは自動ドアとなっております。また、院内はひっかかる段差がないフラットな構造となっておりますので、車イスでお越しになる患者様も安心してお越しください。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ