CALLA矯正歯科クリニックホームページ【鹿児島市】

矯正クリニックとは?

日本では、歯科医であれば誰でも矯正治療を行うことができます。したがって、一般の歯科でも矯正はできますし、通いなれた歯医者さんで矯正することを望まれる方も多いでしょう。しかし矯正治療は専門性の高い治療です。専門の教育を受けた歯科医を選ぶことで、間違いのない治療を受けることができます。 確かな矯正の技術力の目安として「日本矯正歯科学会認定医」のいる矯正歯科専門クリニックを選ぶことをお薦めします。

虫歯や抜歯の一般治療は行いませんが、他の専門医との連携を行います
日本では、むし歯の治療から歯周病、入れ歯、矯正治療と何でも治療を行うクリニックも多いのですが、矯正治療の先進国でもあるアメリカではその逆で、それぞれの分野の専門医が治療を行うことが一般的です。むし歯が進んだときに、神経をとる治療ですら、専門のドクターが行います。
当クリニックでも、それぞれの分野において専門的知識を持ったドクターに治療をお願いしています。そのため、むし歯や抜歯などの治療は行いませんが、高い知識・経験を積んだ専門医との連携によって治療計画を検討しながら進めていますので、より安心して治療を行えます。

外科的矯正治療は保険適用になる
CALLAは、指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)、顎変形症(歯科矯正)保険指定医院ですので、顎変形症および厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常の方の矯正治療に保険を適用して行うことができます。

治療途中に県外へお引越しすることになった場合
※全国にネットワークがあります。
矯正専門医同士のネットワークや、転院規定がしっかりと確立されています。もし治療途中に県外へお引越しすることになった場合でも、責任を持って転居先の矯正専門医をご紹介いたします。
料金は、治療の進み具合によりご精算させていただきますのでご安心下さい。

治療費が明確です
矯正治療は保険治療ではないので、医院によって料金が自由に設定できますが、ほとんどの医院では大学病院の料金を基準にしています。中学生以降の表側からの治療は合計70~90万、舌側矯正だと100~140万円くらい(いずれも地域差あり)。60万円以下で治療を設定している医院では、何か別の理由があって治療を安くしていると考えて良いでしょう。治療を決定する前に、費用についてしっかりと説明を受けることをお勧めします。また、当クリニックはトータルフィーシステムを採用しています。

診療日の制限が少ない
虫歯などの一般的な歯科治療と違い、矯正治療は長期的な治療が必要です。最近は多くの一般歯科医院に非常勤という形で矯正歯科医が勤務しているよう場合もあります。もちろん、しっかりとした治療が受けられる点では安心ですが、診療日が限られてしまいます。例えば、トラブが生じた場合、矯正歯科医がいない日には、正式な処置はできません。そのため、治療がスムーズに運ばない場合や、治療期間が長引く場合もあります。

矯正治療は、歯科医師による装置の調節がメインではあるのですが、 装置の使い方や注意点、装置やお口の中の状況に応じた歯磨き法などをしっかりと確立してくことがとても重要で、これらが治療の進み具合を左右するといっても過言ではありません。 矯正治療をしっかりとサポートできますよう、スタッフも学会や研修会に積極的に参加して矯正治療についての研鑚を積んでいますので、歯科矯正に特化したサービスを提供させていただきます。 また、CALLAは成人の患者さまも多いため、矯正治療中に妊娠、出産される方も多数いらっしゃいます。妊娠、出産に伴うお口の環境の変化にもしっかりと対応させていただきますので、ご安心ください。

基本情報

CALLA矯正歯科クリニック
院長大勝 貴子

892-0842
鹿児島県鹿児島市東千石町18-8 BIGI BLDG.4F

099-227-2658

診療科目
矯正歯科、審美歯科
休診日
学会等で変更もありますので詳しくはHPの診療日カレンダーをご覧ください。
アクセス方法
JR鹿児島中央駅、鹿児島駅より市電および各バスで天文館下車。
天文館電停およびバス停より徒歩約3分。市電天文館電停よりテンパーク通りを通って徒歩3分。BIGIビルの4階。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ