お互いにぴったりと合わさった2枚の、のこぎりの歯を想像してみて
ください。
もしあなたの歯がこのようにかみ合っていなかったら噛みあわせ(歯並び)が悪い (不正咬合)といえるでしょう。
悪いかみ合わせ(歯並び)は、見た目以上に悪い影響を及ぼします。
悪い噛み合せの悪い影響
1.虫歯や歯そうのうろうになりやすい。
→口臭の原因にも
2.良くかめない。
→歯並びが悪いと、胃腸障害が起こることも
3.歯並びはあごの成長、顔かたちにも影響する。
4.口元が気になる。
→コンプレックス
5.発音しにくい。
6.噛む力が均等にならず、歯の寿命が短くなる。
矯正はなぜ必要なの?
1.良い歯並びになると歯磨きもしやすくなり、虫歯や歯周炎になりにく
いので歯が長持ちする。
2.良い歯並びを作ることにより、噛む力が均等になり歯が長持ち
する。
3.顎関節や口の周りの筋肉などを良い状態に保つ。
4.下顎の正しい成長を助け、バランスの良い顔を作る。
5.明瞭な発音もできるようになる。
6.歯並びを治すことでコンプレックスを解消し、暗い表情から 明るい
表情へとイメージアップする。
それぞれの患者さんにより、最適な治療開始時期は違ってきます。 まだ乳歯しか生えていない時期でも早く治療しなければならない場合もありますし、歯が全て永久歯に生え変わってから一度に治療したほうが良い場合もあります。 何歳の時でも気づいた時点でなるべく早く相談し、診察を受けることが大切です。
たとえ患者さんが何歳であっても、どんなに悪いかみ合わせ(歯並び)でも矯正治療は可能です。
●一般的に6~7歳 最初の永久歯が生えてくる頃
→矯正治療のための検査が受けられる
●10~12歳永久歯が生えそろう頃
→検査に適した年齢
●歯の発育に問題のある場合
→2~3歳で検査をすることも
●小児~中学生
→原則として取り外しのできる矯正装置を主に使用する。
※8~10歳の早い時期に矯正装置を入れることで、状態によっては、
以後の矯正治療が短くなったり不要になる場合もある
●中学生~成人
→固定式の矯正装置を使用する
デーモンシステム|クリッピー|STb舌側矯正|クリスタル矯正|インプラント矯正|
●叢生(そうせい)八重歯・乱ぐい歯
●下顎前突(かがくぜんとつ)受け口・反対咬合
●上顎前突(じょうがくぜんとつ)出っ歯
●開口(かいこう)