えとう歯科ホームページ【札幌市/中央区】

矯正歯科の概念など

小児(幼児期~学童期)の歯並び治療

最近の歯科医療は、『予防』という概念が定着しつつあります。
歯並びを整える矯正治療も予防の一つとして非常に大切です。
虫歯の予防は虫歯になるのを防ぐことですが、同じように歯ならびが悪くなるのを予防する矯正治療もあります。それは咬合誘導という分野で、歯がはえてくる時に理想的な位置に順々に並べてあげる治療のことです。
ではいったいいつ歯並びを治し始めるべきなのでしょうか??
理想的には小学校、厳密にいうと永久歯がはえる少し前に開始するのが望ましいです。
その理由は、歯がはえる力とあごの骨の成長を利用してスムーズに歯を動かせるからです。
*ちなみにこの時点での矯正治療は、歯列育形成や咬合誘導と呼ばれるもので、主にプレート(床矯正装置)を用いる治療です。

大人の方の歯並び治療

子どものころに歯並びの治療を受ける機会がなかった方は、大人になってから改善することが可能です。
咬合誘導による歯ならび治療は骨格を整えることから始めますが、大人の方の場合は骨格ができあがっていますから、歯周囲の骨をわずかに整えることで歯ならびを改善します。
矯正治療は歯を動かすというイメージが強いかもしれませんが、実際には歯の周囲の骨をコントロールして(骨の形を整えて)いるのです。
主にワイヤーやゴムの弾性を用いてコントロールしてゆきます。 少しずつ力を加えながら、歯を動かしてゆきますので、結果的に時間がかかるのです。
矯正装置の違和感や、歯みがきが大変であること、治療期間が長いことなどから治療途中気持ちが落ち込んでしまうこともありますが、その分治療が終わったときの喜びは大きいものです。

上左写真が白いブラケット(留め具)と白いワイヤーの組み合わせです。現在は白いブラケットに銀色のワイヤーを使うことが多いです。
上右写真は銀色のブラケットと銀色のワイヤーの組み合わせです(当院では銀色のブラケットはあまり使っていません)。

歯並び治療は機能的、精神的に必要

歯並びがわるいとどのような影響がでるかご存じですか。
①歯みがきがしづらいので虫歯ができやすい
②歯周病の原因になりやすい
③上記2つの理由から口臭の原因にもなりやすい
④食事がスムーズにとれないことがある(咀嚼不良)
⑤舌や唇をかんで粘膜に傷や口内炎をつくりやすい
⑥外国語の習得に支障をきたすことがある
⑦就職試験などの面接で影響がでることがある
⑧海外旅行時や海外赴任時のコミュニケーションにおいて、やや不利になることがある
⑨見た目の点で、コンプレックスを感じてしまう
⑩自分に自信がもてない
⑪スマイル(笑顔)に自信がもてない
⑫口をあけて話せない(笑えない)ことがある(口をおさえて話す)
⑬写真撮影を避けてしまう

①~⑥までは機能的な問題で、⑥~⑬は精神的な問題です。
それぞれ別々の問題のように感じられますが、実はこれらは一対の問題なのです。
たとえば『歯並びがわるくて歯がみがきづらい』という理由で矯正治療を始めたら、結果的に『笑顔が素敵になった』ということもありますし、『歯並びにコンプレックスを感じる』という理由で矯正治療を始め、終わってみたら『食事がスムーズになって、健康になった』ということもあります。

つまり矯正治療を受けるきっかけはどうであれ、きちんと治すことによって機能的な面、精神的な面の両方が満たされるようになるということです。

基本情報

えとう歯科
院長えとう よしたけ

060-0062
北海道札幌市中央区南2条西2丁目 ラルズプラザ8F

011-261-0810

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、審美歯科、予防歯科
駐車場
駐車場は近隣に5ヶ所ございます。
①「マルトモパーキング」(011-231-7315):立体駐車場(高さ155センチまで)、2時間無料です。
②「ミカタパーキング」(011-221-2958):青空駐車場(左ハンドルOK、大型車OK)、1時間無料です。
③「YKパーキング」(011-281-3333): 青空駐車場(左ハンドルOK、大型車は車種によっては不可)、1時間無料です。
④「カナリヤKPパーキング」(011-221-1638):RV車対応の立体駐車場(205センチ以内)、1時間無料です。
⑤「パルコパーキング」(011-214-2134):RV車対応の立体駐車場(198センチ以内)。1時間無料です。
*カモンチケットの駐車場であればだいじょうぶです!
休診日
日曜日、祝祭日
クレジットカード
使えます
アクセス方法
狸小路2丁目にあります。
地下鉄大通駅・36番出口から徒歩1~2分、マクドナルドが1階にあります。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ