東京歯科ホームページ【仙台市/青葉区】

診療方針

当歯科医院ではインフォームドコンセント(説明と同意)を大切にしています。

初診時、あるいは2回目の来院時に口の中全体を診査し、虫歯の有無、歯槽膿漏、噛み合わせの状態や顎の状態などをご説明します。

その上で、どこまで処置を行うのか(例えば痛いところだけをとりあえず応急的に治したい、全体的にきれいに治したいetc...)など、どんな流れで処置を進めていくのか、どんな治療方法で、何の材料を使用するのか、というようなことを元に治療計画を立案します。

治療法が複数ある場合、そのメリット、デメリット、期間、金額、等をお話した上で処置を進めていきます。

そのために、当歯科医院では、理解を深めていただくために、より鮮明に状況が把握でき、被爆量の少ないデジタルレントゲン、動画や画像による診療内容の説明を可能とするコンサルテーションシステムを導入しています。

治療完了後はその状態を末永く維持していくために、リコールへ移行し、年に1~2回の受診によりメンテナンス、予防処置、クリーニング等を行っていきます。

また、極力無痛治療を目指しており、麻酔が必要なときには針を刺す部分に必ず表面麻酔を施行してから麻酔を行い確実に麻酔が効いている状態で処置を進めております。

なんて、いかにも!ってことを書きましたが、結局はお互いいかにコミュニケーションがとれていて、信頼関係が築けているかどうか、ということが医療ってのは大事だと思うのです。

ですから、私共の歯科医院では、スタッフもドクターも患者様と治療とはまったく関係ない話や、育児の話、家庭でのこと、等をよく話しており、少しでも人柄や人間性を知っていただき、安心して治療を受けられるような環境を提供できればいいなぁ、と考えて日々診療を行っています。

自分の体のことですから、状況をよく理解していただいて、その結果どうしていくのかを決めるのはやっぱりご本人だと思います。

我々はその答えを導き出すための情報を提供し、アドバイスをし、そして患者様が望む治療を提供して、患者様ご自身の健康回復や健康維持のお手伝いを担っております。

勿論、100%全てが満足いく結果を残せるとは限りませんので、できないものはできない、とお断りすることもあると思います。

ただし、出来ることは一生懸命治療します!

それが当歯科医院です。

歯科治療ってなぜ時間がかかるの?

歯医者って出来れば行きたくないとこだと思います。その理由の1つとして、通い始めると結構時間がかかり何度も通院しなければならないから、ということが挙げられると思います。

風邪をひいて内科や耳鼻科に行くと診察して薬を頂いて終了。多くても2~3回通院すれば済んでしまうのに歯科の場合通院回数がはるかに多くかかります。なぜでしょうか?

風邪の場合、自己免疫により自らの力で治癒させることが可能で、あくまでももらった薬や点滴は自己回復の手助けでしかありません。後は無理をせず休養をとり、バランスのよい食事をすることにより通常は治癒しますが、例えば虫歯の場合、放置しておいても自然治癒しません(但し、軽度のものであればフッ素塗布などにより進行抑制可能)。進行して悪化する一方なので歯科で治療しなければ絶対に治りません。

また、痛みなどにより気付いた時というのは結構進行してしまっており、歯の神経までやられていることが多いため、通常の虫歯のように削って詰めるだけではなく、元の神経の処置から行わねばならないため余計に時間がかかります。しかも、削ったからには機能回復を行い元の形に戻さねばならないため、形を整え詰めたり被せたりしなければならず、その被せる物も既成の物ではなく、各個人に合ったオリジナルの物を作成しなければならないので、更に時間がかかります。

人間の歯は成人で親知らずを含めて32本。上記のような症状の歯がもし4~5本あったら・・・
えらく時間がかかりますよね。

しかも虫歯以外に歯槽膿漏などがあった場合、基本的に被せる前に歯槽膿漏を安定させねばなりません。なぜなら、被せるべき部分の歯茎が腫れたり出血があったりすると、きれいな型取りができず、しっかりとした物が作成できないし、根本的な土台部分の具合が良くないのに、上部で被せることができないからです。これは例えば、土壌が荒れた土地でしっかりとした柱も立てず、見栄えだけよくした家を建築するようなもんです。

あくまでも歯科治療の一部の内容ですが、こういった事情があるためどうしても通院回数が増えてしまうのです。

1日に出来る治療の限界

医科の場合、分業制がはっきりしています。

診査診断は先生が行い、注射や点滴は看護師、レントゲンはレントゲン技師、血液検査等は検査技師、など。もちろん手術なんかは先生が行うわけですが、一般外来での先生の割く時間は5~10分といったところでしょう。

それに対して歯科の場合、治療の9割以上を歯科医師が行わなければならず、1人の患者様に付きっ切りになりがちです。そうすると、患者様一人当たりの治療時間は平均で20~30分。治療台を3台使用したとして片付けや準備、カルテ入力等を考慮に入れると、1時間の治療可能人数はだいたい3~4人くらいが限界だと思います。

1日の診療時間が10時間だとすると、30~40人の治療が限界です。これを超えた人数の治療を行おうとすると、はっきり申し上げて治療の質が落ちると思います。

極力少ない来院回数で治療を済ませる最もよい方法は年に1~2回の検診を受けることだと思います。
痛みが出てから病院に行くのではなく、日頃から予防を主体として、大きなトラブルを抱える前に、治療を済ませてしまうのが一番だと私は思います。

基本情報

東京歯科
院長千葉 正胤

980-0021
宮城県仙台市青葉区中央4-1-3

022-266-1510

022-266-1510

診療科目
一般歯科、インプラント、小児歯科、審美歯科、口腔外科
休診日
水曜日(手術日のため外来休診)、日曜日、祝日
アクセス方法
仙台駅西口ペレストリアンデッキを仙台朝市方面に渡っていただき、イービーンズ(旧エンドーチェーン)の隣、プレイビル3Fです。
ホテルメトロポリタン仙台の向いのビルです。

MAP



歯医者情報 デンタルシティ