井上歯科医院ホームページ【千代田区】

当院について

沿革

1920年(大正9年)   現在院長の祖父井上眞が江戸川橋で井上歯科医院開業
             米国留学を経て帰国後、日本橋にて診療所を開設。
1960年(昭和35年) 日本橋より丸の内3丁目の当時の日石本社ビルに移転開業
             その後2代目院長として井上実就任
1982年(昭和57年) ビルの立替えに伴い一時移転後、新日石ビルに戻り診療再開
1992年(平成4年)  井上篤(医療法人の丸の内診療所院長に就任)
1996年(平成8年)  井上歯科医院(個人)開設開業

                   現在に至る

気がつくと創業から90年近く一貫して歯科医療に携わってきました。
丸の内開業だけでも50年近い歳月が流れました。
一朝一夕ではなしえない技術と経験、患者さんとスタッフの信頼関係。
長年医院が継続している事に対する患者さんからの「安心感」

これからも「丁寧な診療」を第一に患者さんのお口の健康に寄与していきたいと考えます。

                                        2007年7月院長井上篤

当院について

痛みが少ない
痛みの少ない丁寧な治療を常に心がけています。痛みのない
極細麻酔針を使用麻酔前に表面麻酔液を使用

早く終わる
切削効率のよい機械を使うため短時間で虫歯治療します。

やさしくケアー
歯周病の予防と治療のため、歯垢、歯石の除去した後に
フッ素入りの研磨剤にて歯とはぐきをマッサージします

費用について

各種健保取り扱っております。
また、自費治療に際しては十分な説明を
デモンストレーション模型を使って
行っております。


白く,美しく 審美歯科

金属を使用しない(アレルギーの心配のない)
詰め物被せ物の治療をしています。
あなたの歯と同じ色に合わせます
(シェード・テイキング)のでご自身の天然歯に
近いレベルに仕上がります。
皆さんにご満足していただいております。

当医院の特徴

院内技工室併設
20年前までは院内に技工士が在中している歯医者さんがほとんどでした。
しかし歯科医院の増加、技工士不足、院内に技工室をつくるスペースの問題などで
現在都内のほとんどの歯科診療所は技工士不在です。

歯科医療のかかえる特性のひとつとして、歯を削り,型をとる先生とかぶせ物や
差し歯を作る歯科技工士の連携が非常に大切です.(洋服でもオーダーメイドの
シャツやスーツは仕上げまでの過程で仮縫いや採寸を何回か行い誤差をなくし
患者さんにとってより快適で満足いただけるものをつくります。)

まして歯科治療は敏感なお口の中に一日中異物がはいるわけなので、実際に
歯をつくる技工士が患者さんの近くにいる事で、担当医とその場で話し合い緊急の
仮歯作成や、細かいニーズに対応できます。

現在当院常勤の技工士は当院25年在籍のベテランです。
特に自費治療で質の高い医療を求める患者さんにとって頼りになる存在となります。
(なお一部技工物は同等の信頼のおける技工所に発注しています。)

基本情報

井上歯科医院
院長井上 篤

100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビル9階

03-3211-7025

03-3211-7026

診療科目
一般歯科、インプラント、審美歯科
駐車場
当ビルB1に駐車場あります(有料)。3,000円以上で一間無料です。
駐車場入り口はこちらからそのままエレベーターで9Fを押してください。
(大型車は隣新国際ビルのP利用)
休診日
土、日、祝祭日
クレジットカード
お支払いは各種クレジットカード使用可能です(CT撮影を除く)
アクセス方法
JR山の手・京浜東北線/有楽町駅
東京メトロ/日比谷駅
徒歩2~3分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ