中川歯科クリニックホームページ【港区】

診療内容

診療一覧

一般診療 虫歯治療から、患者様のご相談まで、歯に関する治療を致します。
インプラント 抜けた歯に人工歯根をうけ骨と固定する治療法。「第2の永久歯」と言われる程、機能的にも見た目にも天然の歯に最も近く、最近インプラント治療を受ける方が急速に増えています。
義歯 いわゆる入れ歯といっても色々な治療法があります。バネ付きの入れ歯からバネのない入れ歯、マグネットを利用した入れ歯、インプラントを利用した入れ歯等、患者様のニーズにあわせて治療を行います。
歯周病治療 歯周病は、感染症の一種で、歯を支える周りの組織が破壊される病気です。早期治療と予防ケアが大切です。
予防歯科 もっとも必要なのは「治療」ではなく「予防」です。定期的な検診と、日々のブラッシングなどが、自身の歯を守る第1歩です。
口腔外科 口、顎など口の中の外科的処置を行う治療のほか、舌、粘膜などの疾患も対象になります。必要があれば、大学病院等と連携、紹介の体制をとっています。
矯正歯科 歯並びを直す矯正歯科治療は、見た目だけではなく、噛み合わせ改善により、発音や咀嚼だけでなく、食べ物の消化・体内環境の改善にもつながる歯科治療です。
小児歯科 小さなお子様の歯科治療です。ブラッシング指導やフッ素塗布等の予防処置や定期健診なども行っています。
審美歯科 歯をより美しくみせる審美歯科。患者様のご要望にあわせ治療提案いたします。
レーザー治療 痛みや不快感が少ないレーザー治療。患者様のご予算・ご要望にあわせ治療提案いたします。

歯周病

歯周病とは
 歯周病は、感染症の一種で、歯を支える周りの組織が破壊される病気です。35才~40才の人で、およそ81%、45才~54才では85%の人が歯周病にかかっています。つまり、殆どの大人が、程度の差はあっても、歯周病にかかっていると言っても過言ではありません。しかし、歯周病は、正しい知識と予防ケアによって防げる病気です。また、最近の研究では、歯周病菌が、心臓病や、脳卒中などの病気を誘発する危険も指摘されています。自覚症状がなくても、医師のもとで、定期検査を受け、早期治療と予防ケアを心掛けて下さい。

クリーニング前クリーニング前クリーニング後クリーニング後

歯周病の治療
歯周病の直接の原因は、プラークが溜まることから始まります。プラークは、食べ物の中の糖分と誰の口の中にもある歯周病菌によってでき、プラークの90%近くは細菌です。  軽度歯周病の場合は、プラーク歯石を取り除くクリーニングを行い、歯と歯の周りを清潔に保つ治療で治ります。中等度以上に進行した場合は、さらに歯周ポケット(歯肉の中)の中に溜まった歯石プラークを除去する必要があります。重度の場合は、歯周外科手術などで、歯周の組織を再生させて、抜かずにすむ方法もあります。

予防歯科

歯や歯茎の状態を悪くならないように管理するのが、予防歯科治療です。今までは、「cure」(歯が悪くなってから治療する)中心の歯科治療でしたが、これからは「CARE」(歯が悪くならないように管理する)中心にした歯科治療が重要になると考えています。
当院では、虫歯や歯周病を予防する為のリスクコントロール治療としてPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という予防システムを取り入れています。この方法は、スウェーデンで20年以上も実施されており、虫歯予防、歯周病予防に非常に大きな効果をあげています。PMTCは、歯石除去とは違い、原因菌が作るバイオフィルムという膜を破壊除去して、自分では清掃しにくい所も丁寧に磨きあげていきます。フッ素入りの薬で、磨きあげる事で、歯質強化原因菌の殺菌を行います。また、表面についた着色も取り除く為、ホワイトニング効果もあります。

基本情報

中川歯科クリニック
院長中川 威彦

108-0023
東京都港区芝浦4-12-44 芝浦TMビル3F

03-3455-8218

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科
休診日
日、祝祭日
アクセス方法
JR山手線・京浜東北線 田町駅
都営三田線・浅草線 三田駅

MAP



歯医者情報 デンタルシティ