歯科ブロッサムクリニックホームページ【練馬区】

治療メニュー

一般歯科

虫歯治療

保険診療にて虫歯を治療いたします。ご希望に応じてインレー(保険適用外)等使用いたします。
お気軽にご相談下さい。

虫歯はなぜできるの?

1.歯みがきが出来ていない・ブラッシング方法の間違いなどで歯垢がついたままになっている。
2.糖質、甘いもの(特に砂糖)を原料として細菌が歯垢を作ります。
3.歯質が弱い。人によって体が強い弱いがあるように歯にもあります。

一番の予防は生活習慣からの予防です。虫歯は細菌によって引き起こされる病気ですから、規則正しい食生活と口を清潔に保つためのブラッシングで、ある程度の予防は可能です。
大山歯科医院では、正しいブラッシング方法などを指導や、フッ素塗布や機械的なプラ-クの除去など、メインテナンスによるリスクの軽減を行い、虫歯のない永久歯列の維持を行います。

歯周病治療

歯槽膿漏(歯周病)とは、歯槽骨をとかしてしまう病気です。
元来、歯はこの歯槽骨に埋まっていますので、それが無くなると歯がゆれて抜けてしまう事があります。
血が出る、腫れるは大きなサインです。歯が抜けてしまう前に歯ブラシで治しましょう。血が出る、恐いでは状態は良くなりません。この出血は良くなる過程ですので傷つけない程度にしっかりして下さい。
もちろん、当院で患者様に合った歯ブラシ指導をします。

口腔外科

歯科口腔外科と聞くとみなさん凄く怖い、切ったり縫ったりするの?というイメージを持たれると思いますが、実際に口腔外科分野は、そういう治療ばかりではありません。親知らずの手術以外にも、親知らずの痛みや、アゴがカクカクと音がするなどの症状がある方はぜひご相談下さい。

親知らずの治療

親知らずは一番奥にある、成人になってから生えるケースの多い奥歯です。親知らずが生える十分なスペースがなく、一部しか生えなかったり、横に生えてしまうと、隣の歯を圧迫して痛みが出たり、歯並びが悪くなってしまいます。また一番奥にあるが故、歯磨きが十分いき届かず汚れがたまりやすくなり、虫歯になったり炎症を起こしたりしてしまいます。これらの理由により、今後生じうる障害を取り除くためにも抜歯をすることをお勧めしています。

顎関節症

顎が開けにくい、痛みがある、カクカク鳴るなどの症状がある場合、これらを総称して顎関節症と呼びます。顎が痛く口が開けにくい、口を開けるときにカクッと音がするといった症状の原因には、関節円板というクッションの障害をはじめ、さまざまな原因が複雑に関係している場合が考えられます。
視診、触診、問診、顎間接の聴診やレントゲン写真検査を行い、その診察結果をもとに、噛み合わせや関節円板の位置を調整する為の多種多様な方法から、患者様にベストな治療法をご提案し治療させていただきます。

小児歯科

当院ではお子様のお口の状態に合わせ、強い痛みがある場合などの緊急の場合を除き、お子様の発育に合わせた治療計画を進めております。子供の歯は虫歯になりやすいです。早期発見が大事であると同時に、予防が重要です。一人で上手に歯を磨けるようになるまでは、必ず仕上げは保護者の方でしてあげてください。
また、お子様の顎の状態から判断して、矯正したほうがいい場合には、矯正治療対応も可能です。

審美歯科

審美歯科治療の目的とは、歯の機能を回復するだけでなくあなたのライフスタイル、職業、社会的地位にふさわしい口元をデザインすることであり、あなた自身の本来の健康的な美しさや魅力を引き出すことであります。
大山歯科医院では、審美歯科治療によってお悩みを解決し、自信あふれる素敵な笑顔、どんな時も大好きな物を大きなお口で食べられる喜びを皆様にお届けしたいと思っています。オールセラミッククラウンや入れ歯、差し歯などの相談にも応じます。

ホワイトニング

ホワイトニングとは簡単に言えば歯を特殊な薬剤で白くする方法です。歯を削ったりするわけではないので痛みはほとんどありません。また、ホワイトニングは歯の“明るさ”を上げて白くしていきますので、不自然な白さにはなりません。

オフィスホワイトニング

高濃度のホワイトニング剤を使用しますので、短時間で一気に歯を白くすることができます。早く歯を白くしたい方にお勧めです。ホワイトニングを行う前にはしっかりとご説明とカウンセリングを行い、その方にあったプランをご提案します

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは自分の家[HOME]で行う在宅治療です。 マウスピースをカスタムメイドで作り、そこにジェルを流して使います。一度マウスピースを作ればジェルを追加することで何度でも使えるので時間がない方でもご自宅でお手軽にホワイトニングが行えます。通常1回から2回で1段階歯を白くすることができます。

レーザー治療

当院では、患者さんに優しい治療を目指し、むし歯の予防になり、治りが早く、痛みや不快感も少ない最先端のレーザー治療を導入しております。
様々な分野でレーザーの光が有効活用されています。
光による新しい治療法は安全で副作用もありませんので、妊婦さん、高血圧薬を服用中の方でも安心して受診していただけます。

レーザー治療は以下のような症状に効果的

●虫歯の治療、予防(歯の表面を強化します)
●根管治療(歯の根っこ、神経の治療)
●歯周病、歯槽膿漏の治療治療効果が早く現れます。
●歯ぐきの黒ずみ(メラニン色素の除去)
●知覚過敏症
●顎関節症(顎の関節が痛む方)
●口内炎、入れ歯の接触痛(痛みを和らげます)

インプラント

インプラント治療とは、むし歯や歯周病(歯槽膿漏)で失ってしまった歯の代わりに、顎の骨にチタン製のネジを埋め込み、そして被せ物をして人工の歯を作る治療です。無くなった歯を同じように機能させる事が可能な画期的な治療法です。

インプラントの構造は左図のように、上部構造(人口の歯)・アバットメント(歯を直接支える支台部分)・インプラント体(人工歯根)の大きく3つの部位に分けることができます。

白い被せる歯(上部構造補綴物)
実際に見える部分はこの部分です。白いセラミックの被せ物で、天然の歯と同じような光沢感があります。この部分だけをはずして掃除をしたり、交換したり出来るような仕組みにも出来ます。

接続部分(アバットメント)
フィクスチャーの上に取りつけられる部分で、セラミッククラウン等の上部構造を支える役割を果たします。通常チタンかチタン合金製ですが、審美性に優れたセラミック製のものもあります。

インプラント体(フィクスチャー)
直接、骨の中に埋められる部分で、チタンで作られています。チタンは、非常に生体親和性が高いため、金属アレルギーの方も安心してインプラント治療が受けられます。

インプラントの長所と短所

●長所
・噛む力を支える歯が元のように増え、周りの歯に負担がからないため、残っている歯の寿命が延びます。
・健康な歯を削る必要はありません。
・噛む力はほぼ天然歯と同じくらいです。
・審美的にも機能的にもほぼ天然歯と同じようになるため充実感が得られます。

●短所
・保険が利かない。
・全身の健康状態が良くない場合、インプラントができないこともある。
・骨の量が足りない場合、インプラントができないこともある。
→GBRによる骨移植を併用することでかなりの症例でインプラントが可能となる。

基本情報

歯科ブロッサムクリニック
院長大山 雅史

177-0045
東京都練馬区石神井台4-11-15

03-5927-0877

診療科目
一般歯科、インプラント、小児歯科、審美歯科、口腔外科
休診日
木曜日・日曜日・祝祭日
アクセス方法
西武新宿線「上石神井」駅・徒歩約15分
上石神井駅北口よりバスA乗り場発「あたご橋」下車すぐ

MAP



歯医者情報 デンタルシティ