経堂デンタルケアクリニックホームページ【世田谷区】

医院・設備紹介

  • 待合室待合室

    白を基調とした患者様がリラックスできる待合室です。

  • 診療室診療室

    患者様のプライバシーに配慮した半個室の診療室です。 完全個室の特別診療室も完備しています。

  • コンサルテーションルームコンサルテーションルーム

    各種検査データの説明や様々な資料を用い、じっくり診療相談ができます。
    お互いが納得のいく治療方針をじっくり話し合いましょう。

  • 特別診療室(完全個室)特別診療室(完全個室)

    無影灯やモニターが設置してあり、インプラント手術や歯周病手術に対応したクリーンな完全個室です。

設備紹介

デンタルレントゲン

歯科医院で当たり前のように撮るレントゲン。体に悪い影響がないか、心配ではないですか?当院では患者様への影響を最小限にするために、X線被爆量を70%以上も低減できる、デジタルレントゲンを導入いたしました。デジタルレントゲンの最大のメリットは、少ない被爆線量で鮮明な画像が得られることです。しかも現像の手間が必要ないので、画像はほぼ瞬時に表示されます。

デジタルパノラマ+3D(CT)レントゲンシステム

パノラマと3Dセンサーを駆使した回転式デジタルレントゲン。デジタルにより従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べ、人体に受ける放射線の量を約1/4~1/10に抑える事が可能です。
またCT(3D)機能により断層写真、立体的な撮影ができますので、インプラントのみならず、あらゆる歯科診療でより正確な診断と安全確実な診断が行えます。
CT撮影も実行照射時間の短縮により、他のCT機器と比べ放射線量が一番少なく(2009年1月時点)、患者様に必要以上のX線照射をすることなく診査・診断ができ、体にも安全です。

インプラント手術や歯周病治療、歯列矯正治療、歯の根の病気に関係する治療の正確な診断・治療計画には、3次元CTによる撮影が欠かせません。

  • 歯科用CO2レーザー装置歯科用CO2レーザー装置

    レーザーには強い殺菌力・消毒作用や治癒能力の促進、消炎効果等があり、外科手術の他にもいろいろな用途に適しています。症例によっては、1回の治療が短時間で終わり、治療後の痛みもほとんどなく、傷跡が残りにくいなどの特長があります。

  • 位相差顕微鏡位相差顕微鏡

    PCモニターを通して、生きている口腔内細菌を位相差顕微鏡により観察、歯周病菌を除菌し、最適な歯周病治療法と口腔内衛生指導を行います。当院では原則すべての患者様の口腔内細菌を観察しています。

  • 無痛注射器無痛注射器

    当院では、コンピュータ制御コードレス注射器"アネジェクト"を導入しています。
    痛みの少ない理想的な注射をコンピュータが自動的にコントロールします。

  • 生体情報モニター生体情報モニター

    高血圧や心疾患などを有する患者様には、血圧、脈拍など各種モニターで全身の状態を監視しながら安全で円滑な診療を提供いたします

  • 口腔内カメラ口腔内カメラ

    口腔内の汚れ、むし歯や歯周病の状態、治療の経過などを撮影し患者様への説明用に使用します。高画質なカメラですので鮮明に表示されお口の中の状態が非常によくわかります。

ホワイトニング照射ライト

オフィスホワイトニング(診療室で行うホワイトニング)用の照射ライトを導入。
今までよりも短時間にホワイトニングが行えます。
ホームホワイトニング(自宅で行うホワイトニング)用の照射ライトも導入しています。

滅菌システム

患者様のお口の中に入る器具はオートクレープ(高圧蒸気滅菌器)という132度、2気圧の高圧蒸気で滅菌処理を行う機器を使い、感染を引き起こす微生物を完全死滅させております。 使用する器具は滅菌パックに入れひとつひとつ滅菌しています。使用するまで滅菌パックを空けないので、非常に衛生的です。
型を取る器具等は、紫外線殺菌機能のついた保管庫で保管し清潔に保っています。

コンプライアンス

経堂デンタルケアクリニックでは、
歯科衛生士や歯科助手の業務範囲を超えた不適切・違法な治療行為等は一切ありません。
また、患者様のお口に入る歯科技工物は、
すべて日本国内の歯科技工所で製作されたものを装着します。
海外で製作された歯科技工物は一切ありません。

患者様の口の中を触ったり歯石を除去するのは、国家資格が必要になります。歯科医師以外でそれが許されているのは衛生士だけです。歯科助手というスタッフもおり、中には歯科助手に患者様の口の中を触らせたり、歯石除去をさせたりするところもありますが、当院ではそのようなことは決して行わせません。ちゃんと口腔内のことを理解し、国家資格をとった歯科衛生士のみに行なわせております。
また、レントゲンの時にスイッチを押すことが許されているのは歯科医師だけです。当院では、レントゲン撮影も歯科医師以外が行うことはありません。
このように、患者様の安全と安心のために法令を遵守し、資格をもっている責任が取れるものが適切な治療を行なっております。

基本情報

経堂デンタルケアクリニック
院長岸田 衛

156-0052
東京都世田谷区経堂1-18-10 1F

03-5799-4184

診療科目
一般歯科、インプラント、矯正歯科、小児歯科、審美歯科、口腔外科、予防歯科
休診日
水曜日・祝日
アクセス方法
経堂駅から1分

MAP



歯医者情報 デンタルシティ