ほのぼの歯科・矯正歯科ホームページ【柏市】

当院の特徴

当院は、歯科矯正治療が専門の機関です。医院長は、日本矯正歯科学会認定医であり、もちろん矯正治療に専任しております。

歯科医師以外もスタッフ全員(受付を除く)が歯科衛生士(有資格者)であり、歯科専門のプロフェッショナルが全ての対応に当たりますので、安心な治療体制(治療中の虫歯等もほとんどできていません)が整っております。

表につく矯正器具、装置は金属ではなく、セラミック、デーモン等(白または透明)の審美的にすぐれ最先端の装置が標準となりますので目立ちにくい装置となっております。またワイヤーもほとんどが銀色ではありません。
もちろん、裏(舌)側からつける装置、矯正用インプラントを用いた矯正治療にも対応しております。
場所、広告、過度な投資等、直接治療に関るすこと以外の経費を少しでも抑えることを心がけ、専門でありながら良心的でリーズナブルな治療費にすることを実現しております。
また、当院では、できるだけ歯を抜かずに治療をしています(わたしの歯ならびどうなるの?も参照してください。ただし、どうしても抜いたほうがよい場合はご説明の後、歯を抜いて治療をすることもございます)

柏駅より1本(東武野田線で7分)入ることで、増尾駅(西口)から30秒という利便性の上、駐車場も完備しており、来院に便利です。

当院は、育成・更生医療指定機関、自立支援医療指定機関であり、保険の適応(先天的疾患、手術の適応など)となる矯正治療を受けることが可能です。

矯正に関するご相談には、矯正治療の啓発の意味もあり、時間をゆっくりとらせていただくため診療時間外のご予約となりますが、料金等はかかりません。
当院では、できるだけ歯を抜かずに治療をしています(ただし、どうしても抜いたほうがよい場合はご説明の後、歯を抜いて治療をすることもございます)

感染予防として、当院は開業当初より、エピオスエコシステムを採用しております。

矯正治療はどうして?

皆さん歯ならびについてどうお考えでしょうか?
人とお会いしお話されるときなど、第一印象は良くしたいものです。
第一印象は、髪型、目、鼻、口元などやはりお顔の部分がまず目に付きます。
髪型や髪の色を少し変えただけで、メガネを変えたりコンタクトにしただけでその人のイメージががらりと変わることはよく目にすることです。
それだけでも、やる気がでたり物事に積極的なったりといった日々の生活のリズムが変わったりもします。
人の表情において、口元とくに笑顔での歯ならびはその人のイメージを特徴づける大きなポイントとなってはいないでしょうか?
笑った時にガタガタしていたり、上下の歯のどちらかが出ていたりしたら・・・やはり、できれば白くきれいな歯ならびでためらうことなく思いっきり笑いたいものです。
しかも、歯ならび(かみ合わせ)は、虫歯、歯周病の予防はもちろん噛む、飲む、発音といった基本的な機能といった健康面に大きく関与しています。
髪型やメガネなどは比較的簡単に変えられますが、歯ならびはいつもご自身がお持ちになっている一生のものです.これを機会に御一考願えれば幸いです。

アクセスマップ

〒277-0051 千葉県柏市加賀3-24-6 伊藤ビル2F
<電車でご来院>
柏駅より東武野田線で7分(船橋方面)増尾駅前下車すぐ
増尾駅西口ロータリー前(徒歩30秒)
<車でご来院>
県道51号線(市川柏線)「増尾駅入り口」を入り増尾駅踏み切りを超えすぐ駐車場・医院

診療時間のご案内

平日:10:00~13:00、15:00~19:30
土曜:10:00~13:00、15:00~17:00
休診日:木曜、日曜、祝祭日

お問い合わせについて

お電話でのお問い合わせは、下記診療時間内お問い合わせください。
平日:10:00~13:00、15:00~19:30  土曜:10:00~13:00、15:00~17:00
(木曜、日曜、祝祭日は休診となります。)
電話:04-7160-0303

エピオスエコシステムとは

当院では、2000年の開業当初より、院内感染予防に努めており、手洗い・器具の消毒はもちろんのことうがいをするお水、治療をうける椅子から出る全てのお水も特殊なお水(電解中性殺菌水)がでています。このお水の効能は以下のとおりです。

給水ユニット内、及びユニット吐水の残留塩素濃度を適正に保ち、衛生的な歯科除菌水を提供

生成される水は、電解中性水・中性機能水・中性除菌水などと呼ばれるもので、高い除菌力を持つと同時に安全であることが知られている電解機能水です。
電解中性殺菌水とは?
不純物を極限まで取り除いた超純水と食塩とを混合し、電気分解した、薬品などをまったく使用しない安心・安全な殺菌治療水です。産生される次亜塩素酸の作用により強力な殺菌力を発揮します。次亜塩素酸は人体由来の免疫成分であり、人間の体内で白血球が、侵入してきた微生物に対し、殺菌する過程で産生する成分ですので、小さいお子様からご年配の方まで安心してご使用いただけます。ほとんどの細菌・カビ・ウィルス(B型・C型肝炎ウィルス・ノロウィルス・HIV・MRSA・インフルエンザウィルス・O-157、カンジタ菌など)を瞬時に殺菌することが可能です。診療室の器具の消毒やスタッフの手洗い・うがいに使用することで、院内感染の防止になります。患者様もいろいろな方がお見えになります。なかには自分でも感染に気づいておられない方もいらっしゃいます。このような不特定多数の方に安心して治療を受けていただくため、あらゆるところ(歯を削ったりする道具等の中まで)この電解中性殺菌水を通し配置することにより、感染予防に力を入れております。また、口腔内では、歯周ポケットの除菌が可能なことから、重度の歯周病や難治症例への応用、またインプラント周囲の炎症や歯の根が膿んでしまった場合の除菌にも有効です。さらに、毎日のホームケアとしてお使いいただければ、虫歯予防や歯周病予防、また、口臭の原因となる悪臭物質産生細菌(歯周病関連細菌、舌苔常在菌)を抑制し、揮発性硫化水素、メチルメルカプタンを減少させて、高い口臭抑制効果が期待できます。

当院内では、この電解中性殺菌水を待合室や診療室に噴霧器を設置しております。電解中性殺菌水を噴霧することで、空気中に浮遊する細菌やカビ・ウィルス等の除菌を行っております。これにより、インフルエンザやMRSA等の感染症を予防できるのです。

<電解中性殺菌水の効能>

歯に関すること 歯に関すること以外
うがい(外出後、風邪予防) 軽度の花粉症や鼻炎の洗浄水
ブラッシング 皮膚病疾患の衛生管理。お風呂上がりに直接噴霧
歯ブラシの洗浄 加湿器
義歯の洗浄 にきび予防
口内炎 消臭
むし歯予防 赤ちゃんのおむつかぶれや哺乳瓶の消毒
歯周病予防 靴擦れや切り傷に直接噴霧
インプラント周囲の炎症 軽度の水虫に直接噴霧

基本情報

ほのぼの歯科・矯正歯科
院長

277-0051
千葉県柏市加賀3-24-6 伊藤ビル2F

04-7160-0303

診療科目
矯正歯科
駐車場
あります
休診日
木曜・日曜・祝祭日
アクセス方法
<電車でご来院>
柏駅より東武野田線で7分(船橋方面)増尾駅前下車すぐ
増尾駅西口ロータリー前(徒歩30秒)
<車でご来院>
県道51号線(市川柏線)「増尾駅入り口」を入り増尾駅踏み切りを超えすぐ駐車場・医院

MAP



歯医者情報 デンタルシティ