一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科以外のむし歯治療や歯周病の治療等、 通常皆さんが歯科医院に通院した際に受ける治療の大半を一般歯科と考えて戴ければ結構です。
これまで歯医者さんへ行くのは「歯が痛くなった時」または「虫歯の治療するために」という考え方ではありませんでしたか?
もちろん、治療医療は必要不可欠ですが治療医療のみだけ進んでしまうと、結果的に虫歯や歯周病が増え続けてしまうのが現実なのです。
これからは、しっかり予防歯科を行い、いかに虫歯で歯を削らないか、歯周病で歯を抜かないかが大切です。
虫歯や歯周病にならないために日頃から歯医者さんで管理、指導する新しい歯科医療それが予防歯科医療です。
お子様の歯の治療は、できるだけ削らない治療を考えています。
それはお父さん、お母さんをまじえてお子様に ブラッシング の指導をしたり、予防処置として フッ素 や シーラント を塗布するという予防的な処置にウェイトを置いた小児治療です。
また、虫歯の場合でも治療を終えた後、定期検診においてお子様の歯の健康管理をすることにとても力をいれています。
歯ブラシは少し小さめで奥歯まで磨けるもの、毛束は少なめで毛先が歯の間に入っていけるものを使用して下さい。
毛は合成樹脂で弾力のあるもの、硬さはやわらかめか、ふつうくらいのものをお奨め致します。 歯磨き剤は、臨機応変に使用します。
それよりも、毎日のブラッシングが肝心です。
歯みがき剤を使って歯を磨くと、きれいに歯を磨けていなくてもスーッとして磨けた気分になってしまい、肝心な汚れを落とす事がおろそかになりがちです。
そこで歯ブラシだけできれいに磨き、しっかり磨けてから歯磨き剤をつけて仕上げ磨きをしましょう。
小さなお子様の場合、お母さんがひざの上にのせてあげて、歯を磨いてあげてください。
スキンシップにもなります。
歯ブラシの交換は、歯ブラシのヘッドを背から見て、毛先が出ていたら取り替えの時期になります。
歯ブラシを取り替えましょう。
フッ素は自然界に広く存在する元素で、私たちの身体、特に歯や骨にとって欠くことのできない必須栄養素です。
・フッ素の効果
フルオロアパタイト生成結晶性の向上
新しい歯には酸に溶かされ易い不安定な成分が混ざっています。
フッ素はこれと入れ替わり安定した結晶構造へと作り変えます。
・再石灰化の促進
むし歯の部分には、フッ素が取り込まれやすく壊れた部分の修復すなわち再石灰化を促進します。
・酸の産生、歯垢形成の抑制
フッ素自身がむし歯菌に対して、抗菌力を持っているので、その活動を抑制します。
むし歯からいちばん守りたい奥歯は、複雑で細いミゾがあるため、みがき残し、むし歯になることが多いのです。
そこで、そのミゾをうめてむし歯を予防するのがシーラントです。
歯ブラシの先がはいりにくい奥歯のミゾは、むし歯になりやすいのです。
器具を使って、プラスチックの一種である液をミゾに流してうめます。
歯科矯正治療とは、第一に歯並びを綺麗に揃えて上と下の歯の噛み合わせをよくし、これによって口元の形を整えると同時に、食物をよく噛めるようにすることを目的とする医学です。
これに加えて、発音を明瞭にさせるとともに虫歯や歯周病になるのを防ぎ健康を一段と増進させようとするものです。
子供の方には健康的で秩序ある歯と顎の成長を促し、また、大人の方には科学的根拠に基づいた審美的な歯並びを創ることを目標に治療を行います。
ご予約はお電話で
TEL:0466-55-4618まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
歯科矯正治療は、一般的な歯科治療と比べると長い治療期間を必要とします。
患者様それぞれによってその期間は、異なりますが大体1~5年で、中にはそれ以上の期間を必要とする例もあります。
矯正治療をうけるためには毎日医院へ通う必要はありません。
大体3~4週間に1度の割合で通院されれば十分です。
しかしこれも積極的に治療を行っている時のことで、永久歯の萌出交換を観察したり、適当な治療開始時期まで待っているような場合には、3ヶ月に1度あるいは半年に1度の割合で通院すれば十分です。
① 初診 | 矯正治療に関する説明と相談を行います。 |
---|---|
② 精密検査 | 口腔内の状態に合わせ、レントゲン・写真・歯型模型などを採取します。 |
③ 診断 | 検査結果をもとにコンピューターによる分析を行い、それをもとに治療のプランを説明する他、具体的な使用する装置・治療期間・費用などについて説明します。 |
④ 観察期間 | 顎の成長状態や永久歯への生え代わり状態によって、経過観察期間をとります。 |
⑤ 検査・診断 | 治療開始時期の確認を行います。 |
⑥ 第一段階治療 | 上下顎の骨格的なバランスの不正を改善し、顎の成長のコントロールを行います。 また、症例によって前歯部の噛み合わせの矯正治療を行います。 |
⑦ 第二段階治療 | 永久歯列に対し口腔内全体の歯の噛み合わせの矯正治療を行います。 |
⑧ 保定 | 動的処置終了後、歯並びが安定するまで経過を観察します。 |
⑨ 治療完了 | ご苦労様でした。治療完了です。 |
治療 | 治療費内訳(税込み) |
---|---|
(1)初診 | 相談 無料 |
(2)一般・精密検査・(3)診断 | 検査・診断料 ¥36,750~ |
(4)治療契約 | 基本治療費 ¥210,000~¥787,500 |
(5)治療開始後の費用 | 一般診察料 ¥5,250 保定装置料 ¥26,250~ 定期観察料 ¥3,150 |
坂本歯科では治療前後のカウンセリングと患者様への気遣いを徹底し、治療内容や期間などをきちんとご説明した上で患者様とのコミュニケーションをとる努力をする事で、歯科や歯科医に対する恐怖感や不信感を取り除く努力をしております。
コミュニケーションの中で患者様にあった治療を提案することで、できる限り歯を残し、抜かない治療を心がけています。
当クリニックでは痛みを和らげるために以下のような事を行っております。
・表面麻酔
麻酔は痛いというイメージをお持ちの方は多いかと思いますが、麻酔が痛いのは麻酔液の圧力のためです。
当クリニックでは表面麻酔により麻酔針が最初に刺さる痛みを解消します。
・レーザー治療とは
レーザーは、とても強いエネルギーをもつ光。
太陽の光や懐中電灯、照明器具などの光とは違って拡散しないので、エネルギーを一点に集中させることができるのです。
レーザーは物質に当たった瞬間に、光エネルギーが高温の熱エネルギーに変わります。
何となく危険そうな印象を受けるかもしれませんが、心配はご無用。
レーザーは当てた部分にすべて吸収され、そこではじめて熱に変わります。
また、当てた部分の表面にだけ作用し、熱はすぐに逃げていくので、とても安全なのです。
・レーザーの治療作用
(1)出血を止める
レーザーを当てると、その熱によって毛細血管がふさがるので出血しません。
また、歯を抜いたあとにレーザーを当てると、血液中のたんぱく質が固まって”血餅”ができます。
これは、タマゴに熱を加えると固まるのと同じ効果です。
血餅が蓋の役割をして、血液が流れ出るのを防ぎます。
(2)組織に影響を与えない
高温になるのはごく狭い範囲で、周囲の組織に影響を与えません。
(3)歯を硬くする
レーザー治療器の種類・機種によっては、エナメル質を硬くするものがあります。
フッ素との併用でさらに効果を発揮します。
また、象牙質の有機質を焼き飛ばし、表面を硬い無機質に変えることもできます。
(4)殺菌する
レーザーの熱エネルギーで、殺菌を撃退することが可能です。
症状の再発や悪化を防ぎ治りを早めることができます。
レーザーは炎症や痛みを和らげるのにも効果的です。
これらのレーザーの作用・効果がさまざまな治療に応用され、現在までに多くの実績をあげています。
・安心できる治療法
薬は「両刃の剣」といわれるように、その効果と同時に多かれ少なかれ副作用はあるものです。
しかし、レーザー治療の場合は副作用が現在は認められていません。
妊娠されている方や、肝臓病などで薬の服用に制限のある方などでも、安心して治療を受けることができます。
また、レーザー治療では多くの場合、麻酔の必要がありません。
症例によっては、1回の治療が短時間で終わり、治療後の痛みもほとんどなく、傷あとが残りにくいのも特長。
すべての患者さんに安心を与えてくれます。
〔従来の治療〕 | 「キィーンキィーン、ガリガリ」 虫歯の部分を削り取って、埋めるための穴を作るのに、ドリルのようなものを使います。 この音は、聞くだけですごく痛そう。 実際に歯を削るときの振動が歯髄にまで伝わって神経を刺激したときは、痛みを感じてしまいます。 |
---|---|
〔レーザーを使った治療なら!〕 | 「ピー。ピー。」 圧迫感のない小さな音で振動もなく、虫歯の部分だけを最小限に取り除くことができます。 さらに、レーザーを当てた部分は硬くなって歯が硬くなり、膜のような状態で歯の組織を保護します。 虫歯の状態によって痛みはほとんど感じません。 また、レーザーの殺菌作用で虫歯菌を撃退。 治療中の歯の虫歯菌の増殖を抑えるので、治りを早めることができるのです。 虫歯の程度によっては、レーザーを当てるだけで治る場合もあります。 |
・レーザー治療の効果
レーザー治療の効果
虫歯治療の痛みが軽くなる
手ごわい歯周病が早く治る
“しみる”悩みを解決
歯茎のハレがひく
口内炎を歯医者で治すことができる
美しいピンクの歯茎に
レーザー治療は上記の効果以外にも、虫歯の予防にも効果があることに注目が置かれています。
レーザーは“人にやさしい治療”を支え、健康な歯とからだを実現させる最先端の技術なのです。
■虫歯治療の痛みが軽くなる
虫歯は、歯の組織が酸によって溶かされたものです。歯についた細菌が口の中にある砂糖などを養分にして酸を作るのです。
初期の虫歯ならば、歯医者さんに言って歯磨き指導や予防処置で治すことが可能です。
でも、象牙質や歯髄など、歯の内側にまで虫歯の影響が及んでしまったら、歯医者さんでの根本的な治療が必要です。
■手ごわい歯周病が早く治る
歯周病は、食べ物の糖分によって作られた細菌などが繁殖して歯茎やあごの骨を侵食していく病気です。
口臭がひどくなったり、歯茎から血が出たり、治療せずに放っておくと歯が抜けてしまうという怖い病気です。
でも、症状がひどく、膿で腫れあがっている歯肉の組織をレーザーを当てれば、膿の排出を促進することができます。悪くなってしまった歯肉の組織をレーザーで取り除くこともできるので、症状によっては歯肉にメスを入れなくても改善されることがあります。
また、レーザーの殺菌効果を利用して歯周病菌やその他の細菌を撃退すれば、治療後の炎症や痛みが抑えられます。
このように、歯周病の治療にレーザー治療を併用すれば治りをずいぶんと早めることができるのです。
■“しみる”悩みを解決
歯磨きのときや冷たい物を食べたときに”しみる” “痛い”という、困った症状が知覚過敏症。
これは、エナメル質・象牙質が薄く、弱くなってしまっていて、歯髄の中の神経が刺激されるために起こります。
レーザー治療では象牙質を溶かし、歯髄に蓋を作るので、しみることや傷みを防ぎ、同時に歯の神経を保護します。
■歯茎のハレがひく
不規則な生活などが原因で、歯茎が急性の炎症を起こすことがあります。
歯ぐきが腫れて痛みがあると、たいへん不快なものです。
炎症を抑えるのもレーザー治療の特徴のひとつ。
治りが早く治療後の痛みも少なくなります。
■口内炎を歯医者で治すことができる
口内炎ができたときは、内科のお医者さんに診てもらうケースが多くなっていますが、歯医者さんのレーザー治療で素早く治すことができます。口内炎はふれると痛く、ひどい場合は食事も満足にできません。
レーザー治療なら、ほとんどの場合1、2回で完治します。
■美しいピンクの歯茎に
歯茎の黒ずみの原因はメラニンです。
メラニンをレーザーで極めて短時間で焼き取り、黒ずみを解消します。焼き取ったあとは数日~1週間ほどできれいになくなり、ピンク色の美しい歯茎に変身!痛みはほとんどなく、食事も普段と同じように取ることができます。
従来なら、歯を白くするためには歯を削ったり神経を抜いたりしなければなりませんでした。
しかし、レーザーホワイトニングなら、歯の表面に専用の薬剤をぬって、専用のレーザーを当てるだけ。
痛みをともなわずに白い歯が実現します。
「フレキシブルデンチャー」は、従来の入れ歯と違い、留め金に金属を使わない入れ歯を超えた「新しい入れ歯」です。
軽くて美しく、また柔軟性に富んでおり歯茎に優しくフィットします。
その自然な付け心地はまるで自分の歯そのもの。
「フレキシブルデンチャー」を坂本歯科よりお届けします。
ご予約はお電話で TEL:0466-55-4618まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
歯科矯正治療は、一般的な歯科治療と比べると長い治療期間を必要とします。
患者様それぞれによってその期間は、異なりますが大体1~5年で、中にはそれ以上の期間を必要とする例もあります。
1. WAX UP
アンダーカット量を計り、設計後WAX UPをします。
2. 埋没
専用のフラスコに埋没します。
3. ショット
加熱した材料に圧力をかけて鋳込みます。
4. 研磨・完成
従来の材料とは違い、研磨には独自のノウハウが必要です。
Q.保険の入れ歯、レジン床との違いは?
A.金属のバネがないので審美性、金属アレルギー対策に優れています。
また、ナイロン系素材により弾力性が高く、薄くて軽い入れ歯ができ、割れにくく、吸水しにくいので変色が少なく、プラークも着きにくくなります。
Q.修理や増歯は可能?
A.ケースによっては可能です。先生にご相談下さい。
Q.どんなケースでも出来るの?
A.可能ですが、小さいケース(残存歯が多い方)が向いています。
Q.メンテナンス(お手入れ)は?
A.基本的に保険の入れ歯レジン床と同じです。
但し、漂白剤は使用しないでください。また、歯磨き粉も研磨剤でキズが付きますので使用しないでください。