綱島歯科医院ホームページ【横浜市/港北区】

一般歯科

 当り前の事ですが、当院では治療ではどうしようもない場合を除き、なるべく歯を抜かないで活かす、また、よく噛める事が大事と考えております。歯は体で食べ物が出会う最初の消化器官です。

 良く噛む、噛める事は全身の健康にとても重要なのです。ブリッジ・義歯など、患者様に一番良い治療方法を一緒に選択してゆきたいと思います。

Q.神経の(根っこ)の治療は何回ぐらいかかるのですか?
A.大変個人差があります。なぜか?たとえば腕をケガしてしまい、膿をもって腫れてしまいました。先生は多分「お薬を何回か変えて様子を診てゆきましょう」とおっしゃるでしょう。それとほぼ同じと考えてください。ただ、お口の中のお薬はご自分では取り替えられません。ですので根気よく同じ様な治療を続けてゆく事が不可欠になるのです。

Q.治した歯がまた虫歯になったのですが
A.神経を取った歯(無隋歯)は脆くなっている上、痛みが表れにくく、また被せた歯は中で進行してしまうことが多々あります。そうならない為に定期的な検診、および予防がとても重要となります。

Q.親知らずは抜かなきゃいけないのですか?
A.症状があるかどうかで分かれます。正常に生えてきていれば、他の歯同様、大事にしてください。親知らずは他の歯が生え揃ってから生える為、スペースがなく、横を向いていたり時には顔を出しそこなって歯茎の中にもぐったままという事も多いのです。その為痛みがあったり、噛み合わせが悪く顎関節や他の歯に負担を掛けてしまう場合は抜いたほうが良いでしょう。一度痛んだ親知らずは、また必ず痛んできます。体調の良い時に抜いてもらうのが色々な意味でベストです。



 最初に考えていただきたいのは、入れ歯と天然の歯は完璧に違うものだという当たり前の事です。どんな名医と呼ばれる方が入れたとしても、ご自分自身の歯には適うはずはありません。

 私達に出来る事は少しでもご自分自身の歯に近づけるよう手助けをする事です。

● 部分入れ歯(局部床義歯)
主に歯の欠損数が多い時に用いられます。ブリッジでは対応できない症例の時に入れます。ブリッジと違い、支台歯(支える両側の歯)を削らずにクラスプ(金属のバネ)を掛け固定します。

【保険の場合】
床に使う材質はレジン(プラスチック樹脂)なので、強度を増す為にどうしても厚めに作りますので違和感は大きくなります。熱伝導もほとんどありません。

【自費の場合】
床に使う材質は金属になりますので、薄く作れ、強度もあり、違和感も少なく、熱伝導も自然な感じで伝わります。安定も良いため、たわみやズレが生じにくいです。お値段はケースによって異なりますのでご相談下さい。

● 総入れ歯(総義歯)
ご自分の歯をほとんど失ってしまった場合に用いられます。入れて暫くは慣れるまで違和感があると思いますが少しずづ練習しましょう。食べ物も最初のうちは柔らかいものからお始めください。大きさも食べやすい大きさにしてください。決して鍛えないでください。慣れてください。少しずづです。

【保険の場合】
材料はレジン(プラスチック樹脂)となります。その為厚さがあるので、違和感はあります。また強度がどうしても弱く、落としたりすると割れたり欠けたりすることがあります。また上の総義歯の場合、お口の中の上顎部分をプラスチックで覆う形になりますので、熱伝導がほとんど無く、「食べ物の味が変わった」と多くの方がおっしゃるのも事実です。

【自費の場合】
床は金属となりますので、強度・安定性ともには保険とは全く違います。また作り直す場合も金属床がそのまま使えますのでこれから長く使ってゆく事を考えたら手間も時間も掛からないと言えます。また上顎部分を金属で覆うので、熱伝導も良く、味覚を損ないません。また、審美性にも優れています。

基本情報

綱島歯科医院
院長

223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1-1-18 松月鹿島ビル2F

045-544-5758

045-544-7244

診療科目
一般歯科、小児歯科、審美歯科、予防歯科
休診日
水曜日、日曜日、祝日
アクセス方法
東急東横線/綱島駅下車、東口から徒歩10秒

MAP



歯医者情報 デンタルシティ