うえき矯正歯科ホームページ【横浜市/港南区】

安心の治療

初診表や歯並びに関するアンケートなどに記入して、その後、先生にかみ合わせの様子をチェックしてもらいます。
このとき、治療の内容や費用など、気になることはよく相談してみましょう。

歯並びを写真撮影したり、レントゲンで骨の様子を撮影したり、歯形をとるなどして、歯並びの様子を確認します。

検査結果をもとに、かみ合わせの状態や今後の治療方針を先生から聞きます。
ここで、最善の方法を良く話し合って決めましょう。

指しゃぶりなどのくせで、かみ合わせに悪影響を生じている場合、 歯のがたつきのために歯自体にダメージを与えてしまう恐れがある場合などは、 早い時期に治療を行っておくこともあります。 この時期に使う装置は、夜寝るときだけ使うものや一日中つけているものなど、いろいろあります。

通常は、数ヶ月から1年前後で治療が終わることが多いです。
(⇒最新の装置と治療例1)

早期治療が終わってから永久歯に生え変わるまでの間は、 治した状態が安定しているか新たな問題がないかなどの経過観察が必要。
この間は、年に数回のペースでの来院になります。
その後、問題がなく永久歯に生え変わったときは、治療が終了します。
永久歯の生え方やかみ合わせに問題がある場合は、永久歯が生えそろうころから本格治療を開始します。

すべての歯に矯正装置(マルチブラケット装置)をつけて本格治療を開始。 治療中は約1ヶ月1度のペースで通院してワイヤーの交換や調節、歯並びチェック等をします。 ここでの治療は個人差がありますが約1年半から3年くらいです。
(⇒最新の装置と治療例2)

早期治療が終わってから永久歯に生え変わるまでの間は、 治した状態が安定しているか新たな問題がないかなどの経過観察が必要。 この間は、年に数回のペースでの来院になります。
その後、問題がなく永久歯に生え変わったときは、治療が終了します。
永久歯の生え方やかみ合わせに問題がある場合は、永久歯が生えそろうころから本格治療を開始します。

歯がきれいになってよく噛めるようになったら、矯正装置をはずしてかわりにリテーナー(保定装置)をつけます。 これは動かした後の歯が元の位置に戻ろうとするのを防いできれいな歯並びの状態で安定させるための装置です
保定観察の期間になると、通院間隔は3~4ヶ月に1度くらいになり、通院期間は2~3年程度です。
治療後のアフターメンテナンス期間ですね。
(⇒最新の装置と治療例3)

必要な保定観察期間が終わって、歯や歯を取り巻く組織が安定したのを確認すると、治療終了になります。

基本情報

うえき矯正歯科
院長上木 康文

234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル2F

045-830-0911

診療科目
矯正歯科
休診日
水・祝
アクセス方法
※ JR港南台駅下車すぐ
※ 港南台高島屋横の港南台214ビル2F(港南台駅前郵便局入り口よこを入って2Fです。)

MAP



歯医者情報 デンタルシティ